アルファベットがわかればOK!誰でも簡単に音を奏でられるピアノコード奏法入門セミナー
Webinar
2025 7 10 (木) 15時(日本時間)
Live 無料
Recording 1,000 ポイント

アルファベットがわかればOK!
誰でも簡単に音を奏でられる
ピアノコード奏法入門セミナー

コードってなに?から始めるピアノ初心者のための60分

自由に弾く楽しさを手に入れよう!

初心者向けのやさしい解説付きで、楽譜を読むのが苦手な方こそ楽しめる、
新しいピアノの世界へご案内します。

About the Seminar

Date 2025年7月10日(木)15時 (日本時間)
Time About 60 Min
Price: Free
Recording: 1,000 points (Sold Separately)
Gift for Live Viewers 「1ヶ月質問し放題【動画教材】&【添削】で学ぶピアノコード奏法入門♪」の50%OFFクーポン。
Seminar conducted in: 日本語
Target コード初心者。対象年代:大人。
レベル:音楽初心者OK!A〜Gまでのアルファベットがわかる方。楽器は問わず。ボーカルの方もOK
目標:コードってなに?というところから、コードを使って演奏することがどういうことがの全体像の理解。自分で弾きたい曲の無料のコード譜を調べられるようになるまでが目標。
Tutor

Curriculum

  • 最初に
    • • 自己紹介
    • • チャットの活用(質問募集!)について
    • • このセミナーで得られることの共有
  • コードとは何か?音楽の全体像の中での位置づけ
    • • コードとは何か?〜コード譜、リード譜〜
    • • コード記載がない大譜表での演奏との違い
        〜童謡や有名曲で演奏の違いを感じよう〜
    • •「両手で弾けない」「楽譜通り」を卒業する!
  • コードの仕組みを学ぼう(理論入門)
    • • 英音名を覚える!→実際の曲で両手練習★
    • • 3和音(トライアド)の仕組みを理解→五度圏表を使って★
    • • Dm、G7などのその他のコードの考え方を簡単に
  • コードを使って弾いてみよう(実践)
    • • 無料のコード譜サイトの紹介(Chord Wiki、J-Total Musicなど)
        →一緒に検索してみよう!
    • • 簡単な1曲を使ってYouTubeと合わせるを体験★
        →Chrome拡張機能「Transpose」の紹介
  • まとめ:5分練習の課題(★の3つ)の確認
    • • 習慣化の重要性
         (かんたん童謡課題や自由曲でモチベUP♫アプリの活用も!)

メッセージ

「ピアノを始めてみたけど、両手で弾くのが難しくて…」
「楽譜が読めなくて、いつの間にかピアノから離れてしまった…」

そんな経験のあるあなたにこそ届けたいのが、【コード奏法】です!

ピアノって本来、もっと自由で楽しいもの。
だけど――
「練習が大変」
「クラシックや基礎練が好きになれない」
「好きな曲は難しそうで手が出せない」
そんな理由であきらめてしまう人も多いんです。

だからこそ私は、
もっと気軽に!もっと楽しく!もっと“好き”を追いかけていいんだよ!
そんな想いをこめて、このセミナーを開催します。

コード奏法を知ることで、楽譜通りじゃなくても“自分の音”で楽しめるようになります。

あなたの「ピアノの愉しみ方」、一緒に作っていきましょう!

Please note that opinions expressed by the tutor during the seminar are the tutor’s and do not necessarily reflect a general opinion by Cafetalk.

Got a question? Click to Chat