今日は中高一貫校で学校生活を送る上で、気をつけたいことをかきたいと思います。 難関校の場合、中学入試自体が大変です。 したがって、目指すべき中学入試を突破することが最大の目標になってしまいが...
Tutor Na
算数・数学の記述問題(特に過去問)は自分の答案は、添削してもらった方がいい
算数・数学の記述問題を解くにあたって、解いた問題をどうされているでしょうか? 添削してもらっていますか? 多くの場合、そのまま模範解答を見てあっていればそれで終わり、間違っていれば、その模範...
Tutor Na
算数・数学が伸びるタイプの生徒さんの特徴 〜その公式を使える条件下にあるかの判断ができている〜
算数・数学は暗記だけでなく、実際にその習った公式・定理を使うことができるかを見られています。 そのため、実際に正しく正確に、その公式・定理を使っているかがかなり大切です。 算数・数学が伸びる...
Tutor Na
東大・京大数学(二次試験)の醍醐味は (確かに東大・京大数学の問題を解くのは大変ですが) 問題と向き合う過程で ①検討能力・論理力・解答作成能力は格段に跳ね上がる ②問題を自力で解けた時の嬉しさは格...
Tutor Na
東大・京大の数学(二次試験)の難しさは ①問題文がそもそも何をきいているか全くわからない ②問題文の聞きたいことは分かったが、答えまでの解法が思いつかない ③計算量が多い(特に東大) 点にあります。...
Tutor Na
あけましておめでとうございます。 今年の中学受験の日も近づいてきていますね。 受験生さんはラストスパートですね。 早速ですが、中学受験用のおすすめ本をご紹介したいと思います。 【おすすめ...
Tutor Na
【受験期メンタル対策】勉強した証は残しておくと、入試直前期・当日に励みになる
勉強で使ったノートや計算用紙をどうしていますか? もちろん、使い終わったノートや計算用紙をすぐに処分してしまっても構わないのですが、もし可能であれば、受験までとっておかれる事をおすすめします。 ...
Tutor Na
継続して勉強していくためには、勉強場所の環境設定も大切になってくる
集中して勉強をする上で、普段の勉強環境は非常に大切です。 勉強をいざ始めるぞ!!という心理状態になったとしても、勉強環境が整っていないと、勉強体制が持続しません。 勉強を継続させるためにも、...
Tutor Na
入試直前期の今の時期は親御さんのメンタルヘルス管理も非常に大切
入試直前期ですね。 この時期、受験生はラストスパートの時期です。 受験生ももちろん毎日、自分の課題と向き合っていらっしゃることと思います。 ただ、同時にこの時期は非常に親御さんのメンタル...
Tutor Na
中学受験 理科 おすすめ教材 〜基礎学習(易しめ)から難関校向け〜
今日は中学受験の理科のおすすめ参考書を書きたいと思います。 基本的には塾に通われている方は塾の参考書等で大丈夫だと思いますが、塾に通わず頑張られている方は参考にしていただける部分もあるのではない...
Tutor Na
【次年度以降の受験生向け】応用問題を解くためには、膨大な基礎知識量とそれを習得する為の時間が必要
この時期は、受験直前期シーズンですね。 おそらく次年度以降の受験シーズンの時期は、志望校の過去問を解く回数が増えてくると思います。 難関校になればなるほど、過去問は応用問題ばかりになるかと思...
Tutor Na
中学受験であっても、大学受験であっても、受験国語の問題としてでよく出題される方がいらっしゃいます。 比較的時間にゆとりのある低学年のうちに読んでおけるととてもいいですね。 【受験国語の問題文...
Tutor Na
中学受験の長く複雑な計算問題をはやく正確に解くためには、計算式全体を見る必要がある!
中学受験の難関校は、複雑な計算式が出題されます。 しかも、かなりの長さの計算式になっています。 どの問題を見ても、難関校さんの場合は、「+」「−」「×」「÷」、小括弧、中括弧、大括弧が使われ...
Tutor Na
成績が伸び悩む原因① 暗記問題は解けるけれど、思考系の応用問題には全く対応できていないケース
勉強を続けている中で、頑張っているにもかかわらず、はたと成績が伸び悩むことがあります。 傍目から見ていても、ご本人様が見ていても、頑張っているにもかかわらず、以前より成績が伸びない、むしろ後退し...
Tutor Na
【中高一貫校向け】中学受験国語に比べて、大学受験の現代文は、現代文特有のキーワードの知識も必要
中学受験では、主に説明文・物語文の読解・記述問題が出題されます。 そして語句の意味や漢字もその中に含まれて出題される、というようなイメージではないでしょうか。 中学受験の国語の文章は、難関校...
Tutor Na
受験国語で取り上げられる作家さんの本を、できれば時間に余裕があるときに読んでおきたいものです。 同じ作者さんの同じ作品が、別の学校の入試問題として使われていることもよくあります。 また、下記...
Tutor Na
受験国語で近年よく出題されている作者さんをあげたいと思います。 入試までに時間が取れる時は、著書を読んでおくのがおすすめです。 一度、読んでいる作者さんだと、入試で見ても少し余裕を持って問題にと...
Tutor Na
過去問(赤本等)の使い方② 〜過去問を使って、実力を上げるためには〜
以前に、 過去問(赤本等)の使い方① 〜過去問を使って、実力を上げるためには〜という記事を書かせていただきましたが、今日はその第二弾です。 前回は過去問で実力アップをはかるためには、年度毎に...
Tutor Na
【中高一貫校向け】数学の先取り学習をすると、普段の授業が驚くほど楽になる
今日は、中高一貫校向けということで、数学の先取り学習について書きたいと思います。 そもそも先取り学習とはなんぞや?というところからですが、 大幅に数学を予習することです。 できれば三ヶ月...
Tutor Na
受験直前期に差し掛かってきましたね。 受験直前期であっても、きちんと追い込みをすると追い上げを期待できるタイプの生徒さんがいらっしゃいます。 追い上げを期待できる条件は、基本が入っていること...
Tutor Na
過去問(赤本等)の使い方① 〜過去問を使って、実力を上げるためには〜
入試直前期ですね。 受験生であれば、過去問演習の授業を受け始めたり、過去問をご自分で解かれ始める方が多くなる時期だと思います。 ところで、効果的な過去問の使い方をご存知ですか? 受験生さ...
Tutor Na
中高一貫校は成績がどうしても固定化しやすくなります。 一度、自分の中で作りあげられた中間考査・期末考査の勉強システムを6年間延々と繰り返すことになるからです。 そして、その中間考査・期末考査...
Tutor Na
中学受験・大学受験 秋からの模試ラッシュは取捨選択しながら受けた方がいいこともある
中学受験生、大学受験生にとって、9月以降は模試ラッシュの季節がやってきます。 今週は〇〇模試、来週は公開テスト、再来週は実力判定テスト、、、 いろんなテストが毎週のようにスケジュールに詰め込...
Tutor Na
【中高一貫校向け】中学受験の算数と大学受験に向けての数学は別物と思った方がいい②
中学受験の算数と大学受験の数学について、 先日 【中高一貫校向け】中学受験の算数と大学受験に向けての数学は別物と思った方がいい① という記事を書かせていただきました。 今日は中学受験の算...
Tutor Na
【中高一貫校向け】中学受験の算数と大学受験に向けての数学は別物と思った方がいい①
受験科目で合否を分ける科目といっても過言ではないのが、中学受験では算数、大学受験では数学ですね。 実は、一見、似た科目に思える「算数」と「数学」。 しかし、勉強するときにはまったく別物と思っ...
Tutor Na
おすすめ読書本【サンティアゴの東 渋谷の西】【食堂のおばちゃん】【木曜日にはココアを】【虹の岬の喫茶店】
今日はおすすめ読書本を紹介したいと思います。 ほのぼの系で安心して読める本だと思います。 ①おすすめ読書本1冊目 食堂のおばちゃん8 あなたとオムライス 山口恵以子さん ハルキ文庫 ...
Tutor Na
受験答案であれ、就職活動・転職活動のエントリーシートであれ、受かる「文章」を書く必要があります。 決して上手な文章を書く必要はありません。 プロの作家さんのような文章は要求されていません。 ...
Tutor Na
受験勉強においては、情報収集が大切です。 成績が伸びやすい傾向の生徒さんと、そうでない生徒さんの情報収集の傾向ははっきりと違うベクトルを向く印象があります。 成績が伸びやすい傾向の生徒さんは...
Tutor Na
算数・数学の計算問題に関して、自分がどこまでできているのかを確認する方法があります。 その方法とは、時間を測ることです。 計算問題の正解率が低い、もしくは計算問題が苦手という場合、かなりの確...
Tutor Na
【数学】東京大学・京都大学 最難関国立大学の二次試験対策〜数学に必要なこと〜
東京大学・京都大学の二次試験の数学は、入試の合否に大きく影響します。数学が一問取れると、得点を20〜30点以上、上積みできます。1点が合否を決める入学試験で、数学を合格点圏内にしない手はありません。...
Tutor Na