カフェトーク講師コラム

全て
国旗
  • ええええええっ!!

    カフェトークの講師になってから3週間なななんと!?ランキングにランクインしちゃいました!これもこれも、☆超絶笑顔☆な私を選んでくださった生徒さんのおかげです! ありがとうございます!これからも楽し...

    家庭教師のプロフィール写真

    Eri_S

    0
    3
    2025年8月1日
  • ステルス・コントロール③-2 弱さで人をコントロールする人~親子の役割の逆転/愛着障害

    今から親子の逆転「5つのパターン」をあげていきますね。   まず、1つ目は    1. 感情のケアを担わされるパターン   子どもが親の“感情の処理係”になる   親の愚痴や不安のはけ口にされる ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Yuki.Kyoto

    0
    8
    2025年8月1日
  • [仕事の力⑰] 自分に向いた仕事って?~キャリアアンカー④

    ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   このシリーズ、少し間(あいだ)があいてしまいました。 申(もう)し訳(わ)けありません。   今回が最終...

    家庭教師のプロフィール写真

    KOBA

    0
    14
    2025年8月1日
  • 【my diary】夏まつり

    みなさんこんにちは今日から8月ですね!日本ではとても暑い日が続いています。私は毎日へとへとです。みなさんはお元気ですか?私は、先日近くの小学校でおこなわれている夏祭りに行ってきました♪公園やお寺でや...

    家庭教師のプロフィール写真

    MIKA_S

    0
    11
    2025年8月1日
  • 【くらしを彩るキルト展と販売】

    【暮らしに彩を】 日々の暮らしに役立てられるよう、キルトを教えて30年以上になります。 10月10日(金)11日(土)の企画展では終活も兼ねて 今まで作りためた作品の展示と何点かは気に入って 購入...

    家庭教師のプロフィール写真

    k-izu

    1
    16
    2025年8月1日
  • マイノリティーな作詞家 YouTubeチャンネル『作詞のATOちゃん』

    こんにちは。作詞家 Makoto ATOZIです。先日から始めたYouTubeチャンネル。拙いながらコツコツと配信しています。https://www.youtube.com/@atochan1/vi...

    家庭教師のプロフィール写真

    Makoto ATOZI

    0
    12
    2025年8月1日
  • 英単語のおぼえかた ~約束、アポ(appointment)、プロミス(promise)~

    意味が似ている英単語はよくゴッチャになって、結局両方とも使えない!なんてことがよくありますね。そういうときは一回ちゃんと意味や使いかたを整理するのがおすすめ。   たとえば、「約束、という日本語にあ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Takehiko

    0
    20
    2025年8月1日
  • 月のリズムに寄り添う暮らし ~満月・新月におすすめの過ごし方~

    月の満ち欠けは、単なる夜空の変化ではありません。 地球上では、潮の干満・動植物の行動・人間の体調や感情にも影響を及ぼしていると考えられています。 特にヨガでは、自然と調和した心身のあり方を大切にする...

    家庭教師のプロフィール写真

    Mayuyoga

    0
    14
    2025年8月1日
  • 8月のはじまり~心の平和を感じましょう

    皆さん、こんにちわ。Ericaです。今日から8月ですね!今年は梅雨が本当に短くて、6月からすでに真夏のような体感です。私は先週から風邪をひいてますが、夏風邪って治りにくいですよね(汗)あたたかくして...

    家庭教師のプロフィール写真

    Ericanohoshi

    0
    19
    2025年8月1日
  • 宇宙天気予報と、オラクルカード

    こんにちは タロット講師 稟花です 5月から始めた「西洋占星術」 ですが、もう間もなく終盤を迎えます。 まだまだ深堀をと考える私は 追加レッスンを受講予定です。 しかし「出生時の星の流れとハウ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Rinka-shin-ai-tarot

    0
    26
    2025年8月1日
  • #271 夏後半の倦怠期を乗り越え、生産性を維持する方法

    音声でもコラムをお楽しみいただけます Be You. 心の休息ラジオ #271 夏後半の倦怠期を乗り越え、生産性を維持する方法 カウンセリングを生活の一部に。 カウンセラーのayakoです。 み...

    家庭教師のプロフィール写真

    Ayako S

    0
    38
    2025年8月1日
  • 私の先生としての夢 — なぜ私は教えるのか - 나의 교사로서의 꿈 – 나는 왜 이 일을 계속할까? - Why I Truly Teach

    私の先生としての夢 — なぜ私は教えるのか   ときどき、自分に問いかけることがあります。 「なぜ私は教えているんだろう?」 「どうして今日もまたZoomを開いて、生徒を待つの?」   その答えは、...

    家庭教師のプロフィール写真

    Anhelina

    0
    33
    2025年8月1日
  • my older son ? それとも my oldest son?

    ずっとしっくりこなかった事が今日はっきりしました。それは息子の表現の仕方。今は毎日の様に同じネイティブの先生のレッスンを受けているのですが時間の都合が合わなかったり、色々な先生のを受けた方が良いと思...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki Beth Karita

    0
    62
    2025年7月31日
  • わっしょい

    タイとベトナムの留学生とお神輿を担ぎました。炎天下の渡御にも関わらず、根性がある男子が頼しかったです。日本に来てくれて、ありがとうございます。

    家庭教師のプロフィール写真

    Noly

    0
    63
    2025年7月31日
  • 「他人は他人、私は私」で、少しだけ楽になる

    閲覧いただきありがとうございます。パーソナルコーチのFumiです。つい最近、大きなため息をつきました。「なんで私ばかり、こんなに大変なんだろう」「もっと自由がほしい」まるで悲劇のヒロインみたいですが...

    家庭教師のプロフィール写真

    FumiT

    0
    63
    2025年7月31日
  • フランス人が夏のビーチで読書するのはなぜ?

    フランス人がビーチで読書できる歴史的理由 日本で海に行くというと、1泊から2泊というケースが多いのではないでしょうか。 フランス人が「今年のバカンスは海へ」と言うときは、2週間から1ヵ月の滞在が普通...

    家庭教師のプロフィール写真

    Shibashiba

    0
    46
    2025年7月31日
  • 暑い日が続きますね☀️

    猛暑の中, 道沿いの花壇に咲いていた花✨に癒されました。皆様 熱中症などにお気をつけてお過ごしください。

    家庭教師のプロフィール写真

    waltz.pf

    0
    56
    2025年7月31日
  • 【今週のお題】夏後半の倦怠期を乗り越え、生産性を維持する方法

    Om Swastyastu...(バリ語で神様のご加護があります様に)みなさん、こんにちは、Selamat Siang!暑中お見舞い申し上げます日本は酷暑ですね、その上、昨日の地震や津波で落ち付かな...

    家庭教師のプロフィール写真

    kaoru nakaya

    0
    51
    2025年7月31日
  • 体が硬くても大丈夫◎人と比べないヨガを

    「ヨガ=体が柔らかい人がやるもの」というイメージをお持ちの方はとても多く、 「私は硬いからできない…」という声をよく耳にします。 確かに、雑誌やSNSなどで見るヨガの写真は、体がとても柔らかい人が難...

    家庭教師のプロフィール写真

    Mayuyoga

    0
    57
    2025年7月31日
  • 手相ってこんなに面白い講座 好評です

    手相の線は、なぜあるの? と思う点から歴史や脳との繋がりをお伝えしております。手相を本格的に覚えていく前に、受けて頂くことでより深まりますし自分に合う合わないの見極めもできますので、最初のお試しとし...

    家庭教師のプロフィール写真

    Koa

    0
    74
    2025年7月31日
  • 無事にロシアに到着

    函館→東京→北京→モスクワ→エカテリンブルグと長い長い旅で、自分も疲れたが、何よりも子供たちが疲れて、5分でも座れると、すぐに寝てしまい、また移動で起こすのが大変だった。最後の飛行機が1時間遅れで、...

    家庭教師のプロフィール写真

    Elena.T

    0
    74
    2025年7月31日
  • #270 助けてくれたから助ける、恩渡し

    音声でもコラムをお楽しみいただけます Be You. 心の休息ラジオ #270 助けてくれたから助ける、恩渡し カウンセリングを生活の一部に。 カウンセラーのayakoです。 みなさんいかがお過...

    家庭教師のプロフィール写真

    Ayako S

    0
    55
    2025年7月31日
  • MOSのExcel2019とExcel365の試験範囲の違いについて

    現在、MOS(Microsoft Office Specialist)の試験は、2019と365のバージョンでの受験が可能です。よく聞かれるのが、「どっちのバージョンで受験するのがいいですか?」基本...

    家庭教師のプロフィール写真

    Kaorina

    0
    69
    2025年7月31日
  • 「信頼は少しずつ育てるもの」 신뢰는 천천히 자라는 꽃입니다 “Trust Grows Slowly, Like a Gentle Flower”

    時々、生徒さんと初めて話すとき、相手が少し緊張しているのを感じることがあります。 それはとても自然なことです。私も新しい人と話すとき、ちょっとドキドキしますから。   信頼というものは、一瞬では生ま...

    家庭教師のプロフィール写真

    Anhelina

    0
    78
    2025年7月31日
  • ベラルーシからの文化便り:スラブ文化とアジアの違い “보르시와 함께하는 벨라루스 이야기 – 슬라브와 아시아의 문화 차이

    こんにちは!私はロシア語の講師、アンヘリナです。出身はベラルーシという国です    ベラルーシはロシアとウクライナの間にある小さな国で、多くの人がロシア語を話します。 スラブ文化として、たとえば: ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Anhelina

    0
    26
    2025年7月31日
  • 【大学入試漢文】漢文が短期間で伸びやすい理由とは?

    大学入試において「漢文」は、古文・現代文に比べて後回しにされがちな科目です。しかし実は、漢文は「最も短期間で点数を伸ばしやすい」科目の一つです。なぜそう言えるのか? どのように取り組めば効率的に得点...

    家庭教師のプロフィール写真

    AZUKI

    0
    21
    2025年7月31日
  • 「そういえば」英語でなんて言う?

    みなさん、お久しぶりです!Hazukiです!今回は「そういえば」という英語を紹介したいと思います!答えは、「come to think of it」です!では例文を作っていきましょう!①そういえば、...

    家庭教師のプロフィール写真

    Hazuki

    0
    56
    2025年7月31日
  • 働き方改革の必要性

    皆さんこんにちは!ノルウェーに住んでいて日本の企業で働いている訳なのですが、違いに戸惑う出来事がありました。現在フィリピン人向けのオンライン日本語スクールでグループレッスンをいくつか担当しているので...

    家庭教師のプロフィール写真

    Rie O.E

    0
    36
    2025年7月30日
  • ステルス・コントロール③-1 弱さで人をコントロールする人~親子の役割の逆転/愛着障害

    弱い人は人を支配できない──本当にそうでしょうか?「私は損をしてきた」「私は犠牲になってきた」そう語る人が、周囲に罪悪感と責任感を生み出し、 いつのまにか“家族全体の空気”を握っていることがあります...

    家庭教師のプロフィール写真

    Yuki.Kyoto

    0
    43
    2025年7月30日
  • American TV series(アメリカンドラマ)ファン歴25年以上の私のお薦めの見方

    現在8歳の息子が生まれるまで全く英語が話せなかったMikiです。でも、今はネイティブの先生と好きなドラマを語る毎日。そんな私が改めて思う事。「まずは日本語で見てみよう。」英語のドラマを英語でまずは見...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki Beth Karita

    0
    57
    2025年7月30日
お気軽にご質問ください!