カードに付帯しているのように、 死んだら数十万円もらえます。 入院しても1日2000円くらいもらえます。 保険料は高くないです。 というように、保障は大きくない、 その代わり保険料も高くない と...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ157】高齢者の孤独死6.8万人
警視庁の調べで、 今年1月~3月に一人暮らしの自宅で亡くなった高齢者は 1.7万人。年間に換算すると6.8万人であることが 発表されました。 自宅で亡くなった人のうち、約8割は高齢者のようです。...
Abemomo
【ブログ】【宇宙からのメッセージ51】余裕がある時、何をしたらいいのか
まずは、自分自身を楽しませてあげましょう。 例えば、きれいなネモフィラ畑に行って、 自分の目を楽しませてあげる。 おいしい空気を吸わせてあげる、 普段食べたいと思っていたけれど なかなか機会...
Abemomo
男性、特に40代以上の方に多いのですが、 奥さんも子供もまだ若くて 自分がもし早く亡くなっちゃったら心配だから。。。 ということで、 保険とか、資産の運用の仕方とか、 どうしたら妻子が困らないか...
Abemomo
この前、 見落としがちだけど、大事な 火災保険の話を読みました。 空き家の火災保険です。 普段住んでいる家にはもちろん火災保険かけていると思います。 別荘にもかけていると思います。 では...
Abemomo
【ブログ】【私の投資日記9】アンティークコインってどうなの?
数年前、 アンティークコインに投資というのをやってみました。 結論から言うと、 あまりお勧めしません。 売る時は商売ですから、 「今流行っていて、とっても値上がりが期待できますよ」 とか言う...
Abemomo
金曜日におかしな奨学金話について書きましたが、 百五十万部太郎の話も毎回全部おかしい。 今回は、配当株について書いた話について指摘しておきます。 まず、株主優待の廃止が改悪と書かれているので...
Abemomo
どこにどういう資産があるのか、 銀行口座を全部確認したのですけど、 なんでこんなに銀行口座があるの?? というくらいありました。 毎月引き落としがあるものが、 あっちの口座にも、こっちの口座...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ156】自分で老化に気付かない
コロナの頃ってみんなマスクをしていって 顔の表情筋を使わないから、 マスクを外したらみんな顔がたるんでいた っていう話があったと思います。 私は、一人で家にずっといて、マスクもしていないし、 顔...
Abemomo
【ブログ】【宇宙からのメッセージ50】課題を解決するいい方法は?
視点が高ければ高いほど、 広く見渡すこともできるし、安全な場所にいることもできます。 例えば河川敷があって、そこに立っていれば、 水に溺れてしまうかもしれない危険もあるわけですが、 もっと高いと...
Abemomo
奨学金大王、やっといなくなったと思ったら、 また復活してるの。。。。 こういう迷惑な奴らって ほんっとしつこい。 今回も、はぁ?っていうようなことしか書いてなくて、 高校で奨学金第1...
Abemomo
Yahooニュースに発表されていましたが、 2040年時点での認知症の有病者数は584万人の推計で、 前回の調査よりも218万人も減った という記事が載っていました。 生活習慣病の改善や、健康意...
Abemomo
この辺で、他の投資の話もしておこうと思います。 以前、金の積立投資をやりました。 毎月5万円分を200万円になるまで積み立てたと思います。 結果はプラスでしたけれども、 注意点はいくつかあり...
Abemomo
この前、とあるお金持ちさん(男)が 「女性がお金目当てで近づいてきてもいいですよ。 だって、お金持ってるってことは、稼げるってことなんだから。 一緒にいるなら、何かしらの能力ある人選ぶでしょ」 ...
Abemomo
うちの親はPCが使えないのです。 これはいろんな面で、不便であり、リスクです。 例えば、世の中でいろんな詐欺が起こっていますけれども、 PCを使っている人は、 すぐに検索できるから、危ないも...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ155】行政の死後事務サポートも大事ですね
前回は、どこに住むかというお話をしました。 自分が住みたいところに住めばよいのですが、 おひとり様は死後事務大事ですよね。 横須賀市はそういうサポートがすごく進んでいて、 おひとり様はご存じ...
Abemomo
【ブログ】【宇宙からのメッセージ49】お金をたくさん持った時に気を付けなければいけないことは?
人といいうのは、たくさんの部品で集まった 大きな時計のようなものです。 それぞれの部品に役割があるのですから、 ちょっと遠くまで行ってみたいと思って、 持ち場を離れてしまったら、 時計がうまく回...
Abemomo
ほんとさ、 百五十万部太郎って、 何でこう、何書いてもでたらめなんだろう。。。 えっと、NISAの話を書いていて、 「新NISAの枠が使い切れないなら、 旧NISAは資産を使い切るか、早めに売却...
Abemomo
これは超初心者の頃ではなく、 割と最近の話になりますが、 株式投資をするとき、 どういう銘柄を選んだらいいのかわからないですよね。 私は、すごく上手な人たちが挙げている銘柄を 参考にします。...
Abemomo
バフェットさんの株主総会に参加された方の メルマガを読みました。 とてもいい話が書かれていました。 バークシャーの株を持たれている方は 寄付をされる方がとても多いそうで、 アメリカの大学...
Abemomo
銀行に口座があれば、 自分が亡くなれば凍結されるんだよ。 それって、 財産が多いかどうかじゃないから、 遺言書がないと、残された遺族は手続き大変なんだよ という話をして、 じゃあ遺言書書く、とい...
Abemomo
このところ、お客様の間でも、 老後どこに住むかという話題が多いです。 この前、 「え!私もそのあたり狙ってます」 というお客様がいて、 お客様には言わないけど やっぱり、あの辺いいですよね~ な...
Abemomo
【ブログ】【宇宙からのメッセージ48】本来の自分を見つけるにはどうしたらいいでしょうか
自分がいる場所というのは、 安心安全な場所ではなく、 もしかしたら崖の上の高原かもしれないということに 気づくことです。 ある人は、なるべく陸側に行って そこでひっそりと暮らすことを望むかもしれ...
Abemomo
厚労省の2022年の統計によると、 年金だけで生活できている人は、全体の44%しかいない という調査結果だったことが発表されていました。 お客様とお話をしていると、 自分で年金がどれくらいもらえ...
Abemomo
いつも、直接個別相談をお申込みのお客様に 「たどり着くのが大変」 とのご意見をいただくので、 こちらに案内させていただきますね。 (画面上の 「サービスメニュー」というボタンからもご覧いただ...
Abemomo
最初に株を買って、 株主優待品とか配当とかが入ったら、 利益も出てるし、もう売っちゃえ! と売っちゃったのがいくつかあります。 でも、 業績がいいところほど、株価はどんどん上がっていくし、 当然...
Abemomo
本人が亡くなると、銀行口座が凍結されるのは ご存じだと思いますが、 それ以外にも、お金の引き下ろしが どんどん厳しくなっているようです。 理由は、マネーロンダリングとか、 振り込め詐欺のよう...
Abemomo
【ブログ】親の終活1:セカンドオピニオンを取らない・取れない
どういう順番で書いていったらいいのかわからないので、 とりあえず気になったことから。。。 うちの親、今通院中なのですが、 ずーっと、その病院に対する愚痴を言ってるのです。 じゃあ、他の病院に...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ153】おひとり様マインドが輝かせる
この前、とある集まりがありまして、 たくさんの女性たちと過ごす機会がありました。 私と同世代か、もう少し上くらいの方が多かったのですが、 皆さんご結婚はされていますが、 もうお子さんは手を離れて...
Abemomo
【ブログ】【宇宙からのメッセージ47】GWのうちにやっておきたいこと
お休みというと 例えば海に出かけたりとか、「遊ぶ」ということに フォーカスしがちですが、 大切なことは「時間をどう使うか」です。 休日=遊ぶ だけではありません。 学んだり、働いたり、時間が...
Abemomo