空き家は結構前から問題になっていましたが、 居住目的のない空き家は現在349万戸もあるそうです。 今までは居住用の住宅用地を相続した場合には、 税金が軽減される特例がありましたが、 その対象から...
Abemomo
みなさん、あけましておめでとうございます。 今日も占いにしてみました。 面白い占い見つけたんです。 おひとり様占い。 おひとりさま占い - 動物占い®Premiumたった一人での行動...
Abemomo
この前、来年の高島易の本買ってきたんです。 その中から、皆さんの来年の金運を かいつまんでお伝えします。 一白水星 具体的な目標ができて、お金を貯める習慣が身に付き、 節約が楽しみになります...
Abemomo
フリーランス・個人事業主の皆さん、 トラブルで困ったことありますか? そんな時、相談に乗ってくれるところがあります。 フリーランス・トラブル110番【厚生労働省委託事業・第二東京弁護士会...
Abemomo
来年4月から、 マイナ保険証の場合は、現在の受診料だけれども 従来の保険証で受診した場合は、 6円上乗せになるそうですね。 たった6円と思うか、 無駄に6円使うこともないと思うか、 マイナン...
Abemomo
以前もお金のバイアスで書いたことがあるのですが・・・ この前、人が話しているのを聞いていて なるほどと思ったのですが、 「何となく、保険にはいた方がいいと思っているけれど、 どんな保険に入っ...
Abemomo
最近は、いろんなハラスメントがあって、 各企業、社内でのハラスメントについて とても厳しくなってますよね。 この前、怖~っていう話を聞いたのですが、 A社にお勤めだった人が ハラスメントが原...
Abemomo
先日、梅宮アンナさんが実家じまいをしたという話を 見ました。 お父さんが遺した真鶴の別荘を 守ろうとしたけれども 維持費が結構かかったり、 (リフォームしようとなると莫大) 東京に仕事に行こ...
Abemomo
最近はアイボとか、ラボットとか、 いろんなロボットが出てます。 おひとり様はこういうロボットを飼う人 多いようですね。 動物だと、 マンションでは飼えなかったり、 自分が亡くなった後のお世話...
Abemomo
徳島に出張に行く方、 こんなネタありますよ。 徳島市に出張に行って、 出張前後にも徳島市に宿泊して、 徳島県のレジャー施設を使った場合、 5,000円の補助金が出ます。 正確な情報は、こちら...
Abemomo
リフォームする時って 要件に応じて補助金がもらえますが、 2023年は、省エネリフォームを行うと、 かなりお得になりそうです。 経産省・環境省、国土交通省、それぞれの補助金が 併用できるようにな...
Abemomo
FPのような相談業務をする人に限らず、 心理学はどんな人も勉強しておいた方がいいと思っています。 人って、何かを判断する時に 無意識に自分を基準にしてしまいますが、 違う価値観や正解があるこ...
Abemomo
たくさんのお金を稼いでいる人の方が、 自分に投資することもできるので、 どんどんスキルアップしていく 可能性が高いかもしれません。 もしかしたら、 稼いだお金をたくさん寄付しているかもしれません...
Abemomo
社会福祉士をされている方が、 世の中の社会福祉制度について 知らないし、もちろん申請の仕方も 知らない人が多い。 きちんと学校教育で教えるべきだ と述べている文章を読みました。 私も賛成...
Abemomo
今年はインフレ手当というものが 出てきましたね。 帝国データバンクの調査によると、 インフレ手当を支給する会社は 全体の26%、 一時金として、1~3万円程度支給 が一番多い回答だそうです。 ...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ81】家族もあてにならないから焦らない
この前、介護経験者の方のお話を書いたのですが、 同居していたからといって 親のことを何でも知っているわけではない ということをおっしゃっていました。 自分が仕事で忙しかったり、 何に薬を飲んでい...
Abemomo
この前、こんな内容のこと読んだんです。 ある学習塾では、 あらかじめ成績のいい子だけを集めて、 合格率を上げて成果を出している、 FPも同様に、 資産のある人だけなど顧客を絞れば 成果を出す...
Abemomo
読み終わった後に、 いろいろ考えることが出てくる本です。 農耕社会が原因で、 いろいろ不都合が出てきたけれど、 いい面だってあるよねとか、 宗教ってこうやって できあがってきたのか、 世の中...
Abemomo
ほんとか?って思われるかもしれませんが、 氏神様にお参りするのは、 本当に運気アップに繋がります。 今年もそろそろ終わるので、 一年のご挨拶をしてくるといいと思います。 守っていただいてあり...
Abemomo
たくさん貯金を持っている方に 多いのですが、 「貯金が使えない」というのです。 理由は、 1.使うとどんどん減っていくので、 それが怖い 2.貯めたものを使うことにためらいがある 1...
Abemomo
先日、ご両親の介護を経験されたという方の 貴重なお話を聞きました。 いざ介護となった時、 どんなことを気を付けたらいいのか、 具体的なことをいろいろ教えていただいたので、 シェアします。 <...
Abemomo
この前テレビを見ていましたら、 お笑い芸人さんとか、 コンビで仕事している人たちは、 少なからず、相方と喧嘩したり、 不満抱えていたり・・・・ でも、ピン芸人は、そんなことなくて いいな~という...
Abemomo
昨日の続きにもなりますが・・・ 本や記事を書いているからといって 専門家というわけではないのです。 悪質なものは問題外として・・・ 例えば、記者さんやライターさんは、 特定のトピックにつ...
Abemomo
これはあまりにも・・・と思ったので また奨学金ネタ書きます。 いつも指摘しているヤツが、 別のメディアでこんなことを言っているんですね。 「奨学金は世帯収入が低い家は思い込み」 「基本的に奨学金...
Abemomo
この前、納骨堂が経営破綻というニュースを見ました。 お墓って、あるのが当たり前と思っていたけれど、 納骨堂だとそんなことも起こるのか・・・ と注意点を突き付けられた感じですね。 最近は、 お...
Abemomo
昔、親がよくやっていましたが、 パンを買う時に、 欲しいパンを買うのではなくて、 「ほら、5個で300円だって。安いね」 というのです。 いや・・・欲しいパン2個で250円だったら、 その方がお...
Abemomo
この前、すごいニュース見ました。 水道代をずっと滞納していたために止められて、 その止められていたのを無理やり壊して 水道を使っていたために逮捕された・・・ というニュース。 水道代払いたく...
Abemomo
最近、電話相談を受けていると、 「ネットで検索したら、こういう記事を読んだので心配になって」 というような、ネット記事に書いてあったことは本当なのか という質問も結構あります。 内容を伺っている...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様シリーズ79】遺贈についても考えておく
自分が生きている間のお金のことを考えるのも大事ですが、 自分が亡くなった後のお金のことを考えるのも大事です。 子どもとか、家族がいる場合は、 その人たちに相続すればいいのですが、 おひとりさ...
Abemomo
また、カズレーザーと学ぶの話します。 この前は、お金と幸せというテーマで、 前澤社長のお金配りの話もしていました。 あのお金配りの結果、 ギャンブルとか浪費に使ってしまった人はいないし、 仕...
Abemomo