カフェトーク講師コラム

全て
国旗
  • タイドラマ好き&タイメディアを読みたい人必見!新しいレッスンを追加しました。

    サワッディーカー!この度、新しいレッスンを追加しました。【タイドラマ】タイドラマで身につく!リアルタイ語レッスン今日本でも人気のタイBLドラマ。最近ではSnow Manの向井康二君も出演している「d...

    家庭教師のプロフィール写真

    sakae.s

    0
    132
    2025年7月27日
  • ヨガの効能とは?解剖学から見る意外な3つの影響

    ヨガというと、柔軟性やリラックス効果に注目されがちですが、解剖学的に見ると、体のもっと深い部分にも影響を及ぼしています。 今回は「姿勢筋」「結合組織」「神経系」という3つの観点から、ヨガが体にもたら...

    家庭教師のプロフィール写真

    Mayuyoga

    0
    131
    2025年7月26日
  • タロットの勉強を再開しました!

    皆さんこんにちは!今日は自己満足のコラムですがどうかお許しください。タイトルの通りタロットの勉強を1年半ぶりくらい?に再開しました。出産や子育て、仕事など色々理由をつけてまぁサボりました。反省です。...

    家庭教師のプロフィール写真

    Rie O.E

    0
    131
    2025年7月28日
  • 海辺のカフェで漆原の物理を1日1題やって夏に進化しよう!

    よく、「受験生なのですが、夏休みにおすすめの物理の本はありますか?」という質問を受けます。有名な物理のエッセンスはじめ、どの問題集であっても扱っている内容は一緒なので、自分にあった本を一冊購入してと...

    家庭教師のプロフィール写真

    Taiyo.K

    0
    130
    2025年7月25日
  • 今週のカードからのメッセージ「はばたく」

    皆さん、こんにちわ。大変な猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?今週のカードからのメッセージは「はばたく」何か挑戦したいこと、行きたい所ややりたいことがあるならやってみることを宇宙は応援...

    家庭教師のプロフィール写真

    Ericanohoshi

    0
    130
    2025年7月28日
  • ”ひと休み”したい時におすすめ「チャイルドポーズ」

    暑いというか暑すぎる日々、いかがお過ごしですか?ライフナビゲーター Naoko_Mです。室内はエアコンで涼しくて、屋外は猛暑。カラダが暑さに慣れてないので自律神経が奮闘中!横になってしまったら、寝て...

    家庭教師のプロフィール写真

    Naoko_M

    0
    129
    2025年7月23日
  • 【ブログ】おすすめTV:お金の勉強にとってもよかった

    初耳学見てますか? この前西野亮廣さんのお金の授業やったんです。   お金に対する考え方、とっても良かったですよ。     日本人は、金持ちを非難する癖があるけれど、 彼らこそが貧乏層が払うべき部分...

    家庭教師のプロフィール写真

    Abemomo

    0
    129
    2025年7月25日
  • 「マインドフルネス」とは?心をととのえるヒント

    マインドフルネスという言葉を聞いたことはありますか? 簡単に言うと、「今この瞬間の自分の心と体に意識を向けること」。 過去のことや未来の不安から少し距離をとって、 “いまここにいる自分”に気づくこと...

    家庭教師のプロフィール写真

    Mayuyoga

    0
    128
    2025年7月23日
  • 【ピアノ】緊張しても暗譜に本当に自信が持てる方法

    【ピアノ】緊張しても暗譜に本当に自信が持てる方法 こんにちは。ピアノスクールかなでのかなです。   今日は、暗譜の方法についての続きです。   譜読みをするとき、最初から全部通して弾こうとする人も多...

    家庭教師のプロフィール写真

    Kana K

    0
    128
    2025年7月26日
  • 【コラム】紙派?電子派?

    みなさんは本を読みますか? 紙の本を読むのが好きですか?電子書籍の方が好きですか? 以前のコラムで紹介したドラマ「舟を編む」の第6話のテーマはまさにこれです。役員会議で「デジタルの時代に紙の辞書は...

    家庭教師のプロフィール写真

    KURO.

    0
    127
    2025年7月23日
  • ライオンズゲートって何?

    ライオンズゲートって何? 夏の太陽がもっとも力強く輝くこの季節、 毎年7月26日から8月12日頃にかけて開くとされる「ライオンズゲート」。 この名前は、太陽が獅子座に入る時期に、シリウス(天...

    家庭教師のプロフィール写真

    Azul_Maya

    0
    126
    2025年7月23日
  • ステルスコントロール②の2~攻撃に傷つかないために知っておきたい心の構造

    こんにちは、氣功師の有岐です。今回は前回の続きです。ステルスコントロール②の2~攻撃に傷つかないために知っておきたい心の構造◆ あなたが優しさで潰れないために──「慈悲で引く境界線」   ここまで読...

    家庭教師のプロフィール写真

    Yuki.Kyoto

    0
    126
    2025年7月28日
  • [にほんごで読んで学ぶ] 日本では見られない病気、よくある病気

    みなさんの国では、犬にかまれたらどうしますか? 多くの国では、すぐに病院へ行ってワクチンを受けると思います。なぜなら、「狂犬病(きょうけんびょう:Rabies)」というとてもこわい病気があるからです...

    家庭教師のプロフィール写真

    GEN.H

    0
    125
    2025年7月25日
  • 起業はタイヘン?!よかったこととは・・・?!

    カフェトークの皆さま、こんにちは!(リアルタイムだとこんばんは✨)毎日猛暑が続いており、この異常気象に本気で地球の心配をし始めだした今日この頃です・・・。いや〜、私が子供の頃の暑さとは比べものになら...

    家庭教師のプロフィール写真

    Rie_Takayama

    0
    125
    2025年7月27日
  • MOSのExcel2019とExcel365の試験範囲の違いについて

    現在、MOS(Microsoft Office Specialist)の試験は、2019と365のバージョンでの受験が可能です。よく聞かれるのが、「どっちのバージョンで受験するのがいいですか?」基本...

    家庭教師のプロフィール写真

    Kaorina

    0
    124
    2025年7月31日
  • いよいよ出発。ロシアへ

    出発するまではあまり考える暇もありませんでしたが、飛行機に乗ったら、「本当に行くんだ!」と実感が湧いてきた。旅の始まりにいつも撮るその函館空港の写真。どこかにロシア語が隠れています。

    家庭教師のプロフィール写真

    Elena.T

    0
    123
    2025年7月28日
  • ピアノ|ペダルは「使わない練習」と「響きを聴く練習」の両立が大事

      かなでピアノスクールのかなです。 今日はペダル練習についての大事な気づきをひとつ。 ペダルは、使わない練習と、響きを聴く練習の“両方”が必要です。 まず、ペダルを使わない練習は、・音の粒を揃える...

    家庭教師のプロフィール写真

    Kana K

    0
    123
    2025年7月28日
  • 中国人の義理両親との暮らし#7(キッチンには中華包丁があります)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。   私は、中国人の旦那さんのご両親と同居しています。 3歳と1歳の子どもと一緒に、毎日賑やかな家庭生活を送っています。   今回は、台所での「包丁」にま...

    家庭教師のプロフィール写真

    Higa

    0
    122
    2025年7月29日
  • 「信頼は少しずつ育てるもの」 신뢰는 천천히 자라는 꽃입니다 “Trust Grows Slowly, Like a Gentle Flower”

    時々、生徒さんと初めて話すとき、相手が少し緊張しているのを感じることがあります。 それはとても自然なことです。私も新しい人と話すとき、ちょっとドキドキしますから。   信頼というものは、一瞬では生ま...

    家庭教師のプロフィール写真

    Anhelina

    0
    122
    2025年7月31日
  • 「他人は他人、私は私」で、少しだけ楽になる

    閲覧いただきありがとうございます。パーソナルコーチのFumiです。つい最近、大きなため息をつきました。「なんで私ばかり、こんなに大変なんだろう」「もっと自由がほしい」まるで悲劇のヒロインみたいですが...

    家庭教師のプロフィール写真

    FumiT

    0
    121
    2025年7月31日
  • 英検®4級単語帳の音声レッスンも完成!

    すでに飽和状態のYouTube。今更YouTuberになろうだとかYouTubeでお金を稼ぎたい!だなんて思っていません(笑)私自身が子供を産んだ後に英語の先生になったので「いかに効率的に英語を学ぶ...

    家庭教師のプロフィール写真

    Miki Beth Karita

    0
    121
    2025年7月25日
  • 手相ってこんなに面白い講座 好評です

    手相の線は、なぜあるの? と思う点から歴史や脳との繋がりをお伝えしております。手相を本格的に覚えていく前に、受けて頂くことでより深まりますし自分に合う合わないの見極めもできますので、最初のお試しとし...

    家庭教師のプロフィール写真

    Koa

    0
    120
    2025年7月31日
  • 「テンション」と “tension” の違い

    日本語ではよく使われる「テンション」という言葉。「今日テンション高いね!」「テンション上がる~!」「あの人、いつもテンション低いよね」 でもこのまま英語で “high tension” と言ってしま...

    家庭教師のプロフィール写真

    Candice Nina

    0
    120
    2025年7月28日
  • 【ピアノ】間違えやすい場所には、わざと“止まる”練習を

    【ピアノ】間違えやすい場所には、わざと“止まる”練習を こんにちは。ピアノスクールかなでのかなです。   今日は、「間違える場所の直し方」について書いてみます。   練習中にうまく弾けなかったとき、...

    家庭教師のプロフィール写真

    Kana K

    0
    120
    2025年7月27日
  • 英単語のおぼえかた ~grow~編

    grow は英検 3 級くらいからでてくる単語。でも、その使いかたはバラエティーにとんでいるから、いざ使おうとなるとけっこうむずかしい。今日はゴロが良い英文でリズム良く覚えてみましょう!!   gr...

    家庭教師のプロフィール写真

    Takehiko

    0
    119
    2025年7月25日
  • カルチャーショックの4段階とは - 客観視すると楽になる

    海外生活や外国人との出会いで経験するカルチャーショック。どう感じるかは人それぞれですが、多くの人が同じような段階を踏んで変化していくことが知られています。 1950年代にKalervo Obergと...

    家庭教師のプロフィール写真

    Shibashiba

    0
    118
    2025年7月25日
  • 【大学入試小論文】誤字・脱字が命取り!小論文での減点ポイント

      大学入試の小論文試験は、志望校合格を左右する重要な科目です。自分の考えを論理的にまとめ、説得力ある文章を書くことが求められますが、文章の内容だけでなく、誤字・脱字などの「基本的なミス」も非常に大...

    家庭教師のプロフィール写真

    AZUKI

    0
    118
    2025年7月26日
  • “第1チャクラ”が整うと、心が落ち着く?

    なんとなく不安を感じたり、気持ちがそわそわして落ち着かない日ってありませんか? そんな時、ヨガでは“第1チャクラ”の乱れが関係していると考えられています。   ① チャクラとは? チャクラとは、私...

    家庭教師のプロフィール写真

    Mayuyoga

    0
    118
    2025年7月28日
  • マヤ暦 白い鏡の13日間7/20-8/1

    マヤ暦のWATAKOです。いつもありがとうございます。白い鏡の4日目に入りました。白い鏡のエネルギーは 勇気をもって 課題に向き合うことで すべてが明解になり 解消につなげることのできる紋章です。...

    家庭教師のプロフィール写真

    WATAKO maya

    0
    116
    2025年7月23日
  • 「癖」と「習慣」はどうちがう?

    ある学生がこう言いました。 「毎朝ストレッチをする癖があります。」 そのとき、私はこう答えました。 「それは習慣と言ったほうがいいですね。」 このように、「癖(くせ)」と「習慣(しゅうかん)」をまち...

    家庭教師のプロフィール写真

    GEN.H

    0
    115
    2025年7月27日
お気軽にご質問ください!