皆さま、こんにちは。そろばん講師のChieです。 新レッスン「火曜日のそろばんタイム・グループレッスン(10月)」のご案内です。お得なレッスンですので、ぜひご予約ください。お申し込み締め切りは9月3...
Chie T
高知県民は、 ・男はいごっそう(頑固・強情・屁理屈) ・女ははちきん(おてんば) ・妥協しない ・酒好き・ギャンブル好き ・お金に細かくない ・義理人情型 といった特徴があります。 ギャ...
Abemomo
【ブログ】【おひとり様のセミFIRE68】株主優待の旅 再開
少し涼しくなってきたので、 また株主優待ランチ楽しんでます。 こちらは、「国宝」観た後、食べました。 卵たっぷりで美味しかったです。 こちらは、パスタとパンケーキのセット パンケーキは...
Abemomo
世の中には2種類のお金持ちがいて、 自分、こんなにお金持ちなの~と見せびらかしたいタイプと、 そんなことには興味なくて、自分の生活を楽しんでいるタイプ。 何が違うんだろうと、ずっと考えていて、 ...
Abemomo
こんにちは、エンパワlabo 氣功師の有岐です。 いかがお過ごしでしょうか? 今回は前回の続編。 覚醒には大きく分けて二つの側面があるという事。 ひとつは「意識の変容」。もうひとつは「魂の成...
Yuki.Kyoto
この前の、「ザ・世界仰天ニュース」見ましたか? 新幹線の裏方の人たちの話で、 2年前、能登地震が起き、羽田火災が起こった時、 新幹線の裏では、どんなことが繰り広げられていたのか というお話でした...
Abemomo
為什麼台灣中秋節要吃燒肉?なぜ台湾では中秋節にバーベキューをするの?
中秋節是台灣三大節慶之一。 分別是端午節(舊曆5/5)、中秋節(舊曆8/15)、新年(1/1)。 中秋節(ちゅうしゅうせつ)は、台湾の三大節句の一つです。 他には、端午節(旧暦5月5日)とお正...
yoshimi wu
ノルウェー4番目の街、Stavangerの紹介です!(写真も載せてます)
みなさんこんにちは!ついこの前ノルウェーの西側、Stavanger(スタヴァンゲル)という街に旅行に行ったのでその時のことを書きます。ノルウェーは第二次世界大戦後、非常に貧乏でした。あまりに貧乏でよ...
Rie O.E
ヨガを始めた当時、人生の迷路の真ん中にいた時でした。看護師をしながら、毎日仕事に追われている時。毎日なにかいいことないかな〜!私はなにをしたいのかな〜っと考えていました。自分がなにをしたいのか分から...
Akii
【ブログ】【宇宙からのメッセージ121】予測をしていくことが安心材料
港の景色を思い浮かべてください。 曇り空で、まだ海は荒れていませんが、 これから荒れることが予想されます。 目の前には、防波用の高い壁が建っているけれども、 そこに居て安全ということはありません...
Abemomo
みなさま、こんにちは! KAYO(かーよー)です。 誰もが「いつまでも健康でいたい」と思うものですよね。 私ももちろん、いつまでも元気に、 好きなことを自由に楽しめるような 健康な...
KAYO. O
みなさん、こんにちは。クメール語講師のMasakiです。ここ1週間ほどカンボジアでは大雨が続いていて州によっては洪水になっている所もある用です。被災者の皆様には心からお見舞い申し上げると共に、過ごし...
Masaki.K
皆さまこんにちは!いつもコラムをご覧いただきありがとうございます(^_^) さて、今週のコラムのテーマはとても興味深い「ピアノを教えることを始めたきっかけ」です!私自身講師としても、他のカフェト...
akiko_pf
コラムで「カフェトークの講師になったきっかけ」を書こうと思ったのですが、カフェトークの講師になったというよりは、パソコンの講師になったきっかけを書こうと思います。シンプルに言いますと…人と話すのが好...
Eri_S
こんにちは、sakiです☺︎ 今日は「wifiって大事!」と感じた体験を共有します。 これまで私はコンセント式のwifiを使っていて、特に問題を感じていませんでした。 ところが、引っ越しをしたこ...
SAKI.Lng.Art
ネイティブと話したい旅行を楽しみたい推しの言葉を理解したいドラマを字幕なしで見たい という目標を持っている方は多いと思います。その割に「音」を聞いてない方が多いTT やっぱり語学といえば、学生時代の...
Sayaka_32
【ブログ】【おひとり様のセミFIRE69】まずはつみたてNISA全力で全然いいと思う
投資をやったことがない人は、 何から始めたらいいのかわからないと思うのですが、 私は実際にいろいろやってみて、 まずはつみたてNISAだと思っています。 私は、 旧つみたてNISAを開始した...
Abemomo
こんにちは!日本語講師のYumaです。10月になったとたんに京都も涼しくなり毎日過ごしやすいです。夏は気温が40℃近くあったのがうそみたいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、私は今教えてい...
Yuma.F
日本語の先生になったきっかけ Why I Became a Japanese Teacher
はじめまして。Cafetalkで日本語のレッスンをスタートしたMemeです。わたしは、韓国語(かんこくご)を勉強(べんきょう)したことがあります。そのとき、韓国人(かんこくじん)の先生から韓国語(か...
Meme
外側に振り回されるのは、まだ「自分が空っぽだから」★自分軸とは?
あなたには「自分の軸」がありますか? 誰かに振り回されず、迷ったときに立ち返れる“拠り所”のようなもの。 「自分の軸を持って生きなさい」とよく言われますよね。 実際は・・・ 「自分らしく生...
Yuki.Kyoto
こんにちは!日本語教師のHazukiです。 中国人の旦那さんと結婚して5年目。 毎日の生活の中で、文化の違いを感じる瞬間は本当にたくさんあります。 その中でも、特に大きな違いを感じるのが「食文化...
Higa
Vol.5 !!NEW!!初心者大歓迎レッスン開始!内容ご紹介+1分単位でできるBreath Control♪
こんにちは。英語曲に代表されるニッチな歌技術「メリスマ」や英語歌の発音、表現力についてのレッスン、イタリア観光・移住についてのコンサルティング、また「傾聴」をメインとしたカウンセリングセッションを行...
Hana_ArtistaTerapista
【ブログ】海外のお金事情:1日何時間、お金の心配をしているか
お金のことで、いろいろと心配するのは どこの国も同じですが、 アメリカの場合、 1日4時間、経済的不安で、お金のことを考えているようです。 年齢が上がるにつれて、経済的不安は少なくなるものの...
Abemomo
日本語講師のshingです。いつもリクエストありがとうございます。今回は蔵とお芋の街 埼玉県の川越へ行ってきました。お芋をメインに食べ歩きをしてきました。 「お芋のおこわの定食」お落ち着いた蔵の中に...
shing
私が韓国語に出会ったのは、かれこれ15年前... 日本のテレビ番組で東方神起の「Bolero」を見たのがきっかけでした。 東方神起はその前から日本で活動していたので知ってはいましたが、歌番組で見る程...
Sayaka_32
かなでピアノスクールのかなです。 曲がだいたい弾けるようになってきたけど、なんか仕上がってない感がある。 そういうときは、“外側の印象”を整えていく作業が必要です。 たとえば、こんなチェックをしてみ...
Kana K
ジェーン・グドールさんが10月1日に91歳で亡くなり、英語圏のSNSはRIP(Rest in Peace 安らかに)という文字で溢れました。「今日私たちは、この惑星のための真のヒーローをひとり失った...
Shibashiba
こんにちは!音楽理論講師の高河です。ドイツについて3日目、鍋やポットなどの食器や、食料を買ったり、部屋を整理したり、散歩して土地を頭に入れたりと、ドイツでの生活を少しずつ開拓しているところです。しか...
S.Takagawa
Quiz:カッコに入る身体の一部を表す英単語は何かな? The ( ) of a typhoon is an area of calm weather at its center. ...
Takehiko