-
View: 46 | 2023年3月25日
Yuri.U
失敗から学んだ教える時に心に留めていること
こんにちはYuriと申します。小学生〜高校生まで英検を教えています。今までに幼稚園生にフォニックスや児童英検、中高生の定期テスト対策もしていました。以前、子供の英会話スクールでスクール管理と教務の仕...
-
View: 27 | 2023年3月23日
bananafish
【レッスンサンプル】検定外教科書:プログレス21 BOOK1~3
個別指導学習塾と並行し、友人知人のつながりの範囲で、オンライン家庭教師をはじめたきっかけとなったのが、株式会社エデックの「PROGRESS21」でした。最近では、公立校でも使用する学校が増えてきてい...
-
View: 81 | 2023年3月23日
Ichiro
良寛さんの恋。
春の日に、日が暮れるまで、子供と毬をついて遊んだ・・・。というイメージの良寛さんも、恋をした。貞心尼という若い女性が、良寛さんの前に現れたのである。良寛さんの歌を読み、尊敬していた貞心尼は、情熱的に...
-
View: 146 | 2023年3月20日
Yumiyumi
想像を超える時代
こんばんは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。今日はとても天気が良かったので、江戸東京たてもの園というところへ行ってきました♪江戸時代から昭和初期の数々の復元された歴史的建造物を見て...
-
View: 120 | 2023年3月20日
Yuri.U
英会話スクールに通っても喋れる様にはならないのか
こんにちは目を留めて頂きありがとうございます。Yuriと申します。主に小学生~高校生に英検を教えてきました。幼稚園生や中高生の定期テスト対策もしておりました。「英会話スクールに通っても喋れるようにな...
-
View: 56 | 2023年3月15日
bananafish
【レッスンサンプル】都立産業技術高専入試対策
都立高専の入試問題では、毎年、科学技術テーマを扱う大問が出題されます。英語そのものの難易度は、普通高校とさほど変わりませんが、テーマに対する馴染みのなさが、難易度を感じてしまう要因としてあげられま...
-
View: 100 | 2023年3月14日
A Suzuki
イスタンブールの隅っこで ~テラスでチャイ、つれづれ便り①~
皆さま、こんにちは。トルコのイスタンブール在住18年のSuzukiです。私のお気に入りの場所=我が家のテラスでお茶(チャイ)を飲みつつ、心にうつりゆくよしなしごとを時折つぶやいております。「つれづれ...
-
View: 93 | 2023年3月13日
kawa
卒業おめでとうございます♪
こんばんは。 家庭教師のkawaです。 今日は、私の住む地域では公立中学校の卒業式でした。 対面授業の担当生徒さん3名(中学校卒業2名、高校卒業1名)も、全員が無事に卒業式を終えることができました。...
-
View: 82 | 2023年3月11日
Aimi.Konno
300回レッスン達成!!ありがとうございます(*^^*)
カフェトークの皆さま、こんにちは オンラインプロ家庭教師のコンノです(^^♪ この度、おかげさまで カフェトークでのレッスンを300回達成することができました!! 生徒の皆さまはもちろん、サポー...
-
View: 99 | 2023年3月10日
Tutor Na
難関校、合否の分かれ目は思考力系の問題を解けるかどうか。難関校合格には思考力強化が必須。
こんにちは。 今日は難関校受験生にとって合否の分かれ目になる、思考系の問題について書いていきたいと思います。 この記事を書こうと思ったのは、小学校6年生になりたて〜秋頃に、 「今までは塾...
-
View: 101 | 2023年3月10日
Ami
プログレス21対策 家庭教師 - 春休みの復習・勉強法・先取り学習【中高一貫校生向け】
[シンプル英語で話す練習・英文法] の講師 Amiです。3月に入りマスクなしの中学校卒業式も話題になっていますが、まとまった時間が取れる春休み、中高生の生徒さんは楽しいプランとともに1年間の復習をす...
-
View: 169 | 2023年3月10日
Yumiyumi
新学年に向けての準備
みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。すっかり春ですね~。もうすでに塾では新学年でのスタートで、これから塾選びをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。国語の悩...
-
View: 192 | 2023年3月8日
A Suzuki
春の訪れと新学期。この季節に新しいことを始めたくなるのは日本人の性?
皆さま、こんにちは。初めまして。トルコのイスタンブール在住18年のSuzukiです。今年もそろそろ日本では桜の開花ですね。さて、トルコで「春の花」と言えば間違いなくチューリップです。日本を離れた当初...
-
View: 90 | 2023年3月8日
bananafish
【レッスンサンプル】都立高校入試対策
都立高校入試の軸となる、リーディング、ライティングを中心に、必要に応じてスピーキング(ESAT-J)、リスニングの対策にも対応いたします。レベルチェックの結果、入試問題に対応する力が十分でないと判...
-
View: 147 | 2023年3月6日
shironana
算数・数学はどこでつまずくの? ~ 幼児期につけられる基礎力(かたち編)~
こんにちは!幼児教育講師のshironanaです。コラムをお読みいただきありがとうございます。 今日は、「算数・数学はどこでつまずくの?」第2弾。幼児期につけられる基礎力(かたち編)です。 中...
-
View: 75 | 2023年3月6日
sawaco
【新高3生の早期準備】看護学部の入試問題の特徴と問題入手方法。
看護学部の入試問題での化学の範囲は、大学により「化学基礎」、または、「化学と化学基礎」がありします。今日は「化学基礎」のみを入試科目にする大学についてお話します。 【入試問題入手は意外と手間が掛...
-
View: 123 | 2023年3月5日
Yuri.U
小学生、どこまで出来たら英検を始めますか?
目に留めて頂きありがとうございます。こちらのコラムでは、今まで小学生から高校生を中心に英検を教えてきた経験や子供の英会話スクールでの経験をもとに、英検の上手い使い方や英語学習について呟いています。 ...
-
View: 154 | 2023年3月4日
shironana
算数・数学はどこでつまずくの? ~ 幼児期につけられる基礎力(かず編)~
こんにちは!幼児教育講師のshironanaです。今日は、幼児期に身につけられる算数の基礎力についてお話します。そもそも、算数、数学に苦手意識を持つのはいつ頃からでしょうか? 繰り上がり繰り下がり、...
-
View: 204 | 2023年3月2日
Yumiyumi
どうすればそんな子に育つの?
皆さん、こんにちは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。今日のコラムのタイトルは、今週のトピック「今までで一番嬉しかった褒め言葉」です。幼少期からママ友、歯医者の先生、小学校の先生、中...
-
View: 103 | 2023年3月2日
Yuri.U
「英検は過去問だけで大丈夫?」と聞かれたら
こんにちは目を留めて頂きありがとございます。Yuriと申します。主に小学生~高校生に英検を教えてきました。幼稚園生や中高生の定期テスト対策もしておりました。「英検は過去問だけで大丈夫?」と聞かれたら...
-
View: 141 | 2023年2月27日
Yuri.U
「英語は興味を持ったら始めれば良い」について
目を留めて頂きありがとうございます。正直、私の書いた文を読んでくれる人などいるのだろうか、、とだいぶネガティヴ思考で書いていますが、前回の文を読んでくれた方が少なからずいたことを嬉しく思っています。...
-
View: 133 | 2023年2月25日
Yuri.U
レッスンで使用する教材のご紹介
読んで頂きありがとうございます。レッスンでどの様な教材を使用しているのか紹介させてください。① 過去問②オリジナルプリント③補助教材(必要に応じて)です。以上3点、細かく説明します。①過去問過去問は...
-
View: 169 | 2023年2月16日
shironana
記憶力をよくするカギは幼児期にあり⁉(その3)最終回!!
コラムをお読みいただきありがとうございます。幼児教育講師のshironanaです。 「記憶力をよくするカギは幼児期にあり⁉(その1)(その2)」は、もうお読みいただけましたか?今日はその第3...
-
View: 231 | 2023年2月12日
Teacher Dante
MY TOPIC THIS WEEK: Six Habits to Working Hard
In this fast-paced, constantly-connected world, getting caught up in the hustle and bustle of every...
-
View: 243 | 2023年2月10日
shironana
記憶力をよくするカギは幼児期にあり⁉(その2)
コラムをお読みいただきありがとうございます。幼児教育講師のshironanaです。 「記憶力をよくするカギは幼児期にあり⁉(その1)」は、もうお読みいただけましたか?今日はその第2弾です。 ...
-
View: 332 | 2023年2月10日
Yumiyumi
国語ができないカラクリ
みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。 今日は都心でも雪の注意報が出ているので、お気を付けてお過ごしください。 国語は指導法が確立されていない教科で、先生によって...
-
View: 319 | 2023年2月9日
shironana
記憶力をよくするカギは幼児期にあり⁉(その1)
はじめまして。幼児教育講師のshironanaです。 今日は記憶力の伸ばし方についてお話したいと思います。 皆さんは、学生時代、歴史の暗記は得意でしたか?世界記憶力選手権で、トランプを何百枚も...
-
View: 361 | 2023年2月7日
Yumiyumi
試して損はない!一番人気のレッスン
みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。2月も気付けばもう1週間が経つのですね…。今回は久々に、今週のテーマに合わせて書こうと思います。家庭教師で「国語」で人気順に検...
-
View: 382 | 2023年2月5日
Yumiyumi
子どものため?
みなさん、こんにちは。いつもコラムをご覧くださり、ありがとうございます。昨日は立春で、暦の上ではもう春ですね…。私は二年前は中学受験を視野に入れていなかったのですが、進学塾の宿題の依頼が多く、今では...
-
View: 366 | 2023年2月4日
Vini
Journey to Wizardry - A Guided reading experience.
A boy with a scar on his forehead destined to embark on his journey to the land of witches and wiza...