-
View: 244 | 2022年12月7日
Mari S
Making Batterfry pea soap
Homemade soap Making my own soap at home is easy, frugal, creative and fulfilling. How to ma...
-
View: 1371 | 2022年3月25日
TAKE
過去のコラムについて
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。今回は、過去のコラムについてのお知らせです。この度、コラムの仕様が変わったのか、勝手に過去のコラムが閲覧不可になっていたのを確認しました。訳がわから...
-
View: 1319 | 2022年2月27日
ARI T.
男性の清潔感:襟あり一択
もう、これ一択です。男性のファッションは女性のそれよりも選択肢が少ないですよね。シンプルであるが故に難しい。そこで登場するのが魔法の法則「とりあえず襟ありを着ておこう」です。イタリア的感覚で言えば、...
-
View: 1141 | 2022年2月26日
ARI T.
お洒落のスタート地点に立とう:清潔感
どうも、イタリア語講師&プロのイタリア語通訳者のAri T.です。「お洒落に絶対的なルールはありません♪ 好きなものを自信を持って着れば、それがお洒落です♪」と、言いたいところですが、残念ながらそう...
-
View: 1784 | 2022年2月25日
ARI T.
Capo spalla = コート、ジャケット類
どうも!イタリア語講師&プロのイタリア語通訳のAri T.です。今日はコートやジャケット類を選ぶときのポイントのお話。皆さん、洋服を買うときのサイズ選びってどうしていますか?もちろん試着して「サイズ...
-
View: 1744 | 2022年2月24日
ARI T.
あなたのコンプレックス、実はモテ要素かも!?
どうも! キャリア28年目、プロのイタリア語通訳Ari T.です。突然ですが、皆さんの見た目コンプレックスはなんですか?誰でも、複数お持ちだと思います。でもそれ、自分で思っているだけで実はモテ要素か...
-
View: 1962 | 2022年2月18日
ARI T.
老若男女のための、カッコ良くなる!イタリアお洒落雑談室♪
「イタリア人ってお洒落ですよね〜♪」と、よく耳にします。確かにお洒落な人がめっちゃ多いです!でもね、実は鬼のようにダサい人も結構多いんですよwwお洒落って文化、お洒落って教育、お洒落って知識、そして...
-
View: 1388 | 2022年1月24日
Keisuke.H
美容・健康と科学
こんにちは、講師の啓介です。みなさんは美容や健康に気をつけていますか?つけていますよね。きっと気をつけています。私もよくドラッグストアに行って「どれが一番いいのかな?」と悩みます。化学を専攻していた...
-
View: 1890 | 2021年12月29日
TAKE
年終わりに一言だけ
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。今年最後の投稿となります。今年も昨年と同様にCovid-19の影響が根強くあった年でした。そんな私自身もこんな時期だからこそこちらから色々と仕掛けて...
-
View: 1157 | 2021年11月20日
Soprano Y.O
初めての舞台!履く靴は決めた?
こんにちは。突然ですがみなさん、靴で失敗したことはありますか?私は死ぬほどあります!!・コケる・ドレスを踏む・ドレスと合ってない・脱げる・舞台上での足音が大きすぎる・走れない・痛くなる(外反母趾です...
-
View: 903 | 2021年11月16日
Hitomi.S
Do you like Kimono?
先日、子どもたちの七五三(Shichigosan)のお祝いをしました。七五三とは、3歳・7歳の女の子、5歳の男の子の成長を家族でお祝いする日本のイベントです。娘は着物(Kimono)を、息子は袴(H...
-
View: 1083 | 2021年9月23日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜特別編
百花繚乱♪スタジオで撮影をした貴重な経験 こんにちは!いつも私のコラム「KIMONO伝」を見てくださってありがとうございます。本日は特別編です(^^♪この日はなんと初めて衣装スタジオにお邪魔して・・...
-
View: 2229 | 2021年9月17日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
NARA/お友達と奈良公園でお散歩2019年二月に奈良へ遊びに行きました。もう春が来たような暖かい日だったので、単衣(ひとえ)の大島紬(おおしまつむぎ)とおそろいの羽織(はおり)を着ました。奈良へは...
-
View: 1097 | 2021年9月16日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
KYOTO【最終話】/姉妹で記念撮影の日私にとって着物を着て遠くへ出かけるのは、この日が初めてでしたので多くの発見がありました。 ・座る動作 ・車の乗り降り ・食事の時に袖(そで)が汚れないように...
-
View: 1060 | 2021年9月14日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
KYOTO3⃣/姉妹で記念撮影の日京都の観光といえば、皆さんは何を連想しますか?平安神宮を後にした私たちは、着物を着たまま京都観光を楽しみました。 鴨川の四条大橋 後ろに映る建物は東華菜館です。レト...
-
View: 1076 | 2021年9月13日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
KYOTO2⃣/姉妹で記念撮影の日私の地元大阪でのへアセットを終え、JRに乗って新大阪から京都へ移動します。その後タクシーで平安神宮に着きました。真冬の寒さを忘れてしまうような快晴でした。境内で妹の...
-
View: 1633 | 2021年9月12日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
KYOTO1⃣/姉妹で記念撮影の日いつもよりおしゃれして、この日は京都へ出かけます。 髪の毛は美容師をしている友人にセットしてもらってばっちりです。右に移るのは私の妹です。頭に花の髪飾りを付けもらっ...
-
View: 1530 | 2021年9月10日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
わたしの趣味ときっかけ②成人式の日に起こった印象深い出来事とは?本日は続編第二話です。きっかけは振袖を着て大阪城公園を歩いた時の出来事でした。 海外からの観光の方が私に一緒に写真を撮りましょう と声...
-
View: 1722 | 2021年9月9日
KANON,YING
〜KIMONO伝〜着物を着て出かけたい!
わたしの趣味ときっかけ① 皆さんこんにちは!今回のコラムは日本に住む女性ならではの話題です。日本では20歳の 成人 を祝う文化があることを知っていますか? この日は女性が色とりどりの美しい着...
-
View: 1704 | 2021年6月24日
Aiko.K
需要ある?ない?『名画インテリアの選び方レッスン』作りました♪
こんにちは!信州でノマド中のKonishiです。気が付けばオンライン講師10ヶ月で200レッスンを終えていました。ありがとうございます!Webマーケティングのレッスンがメインですが、三度のごはんより...
-
View: 1567 | 2021年6月1日
GUCCI
夜の鉄輪そぞろ歩き
鉄輪温泉はみゆき坂やいでゆ坂、石畳のせまい路地のぶらぶら散歩が楽しいエリアです。 地獄巡りも近く、どことなく懐かしい昔ながらの情緒が感じられるのですが、別府は戦争のとき空襲がなかったのでこういった古...
-
View: 2950 | 2021年5月6日
TAKE
メイクが失敗する2つの原因とその要因、そしてその対処法
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。今回は、メイクが失敗してしまう、原因と要因を考えていこうと思います。色々と考えていくと2つの原因と要因が出てきました。まず、原因から。1、イメージと...
-
View: 3205 | 2021年5月5日
TAKE
海外生活で苦労したこと
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。私の海外生活で苦労したことは、語学・・・と言いたいところですが、海外生活で語学は意外と苦労しませんでした。もちろん専門学校でメイクを学んでいた時は、...
-
View: 3249 | 2021年4月13日
TAKE
メイクアップと自律神経と
こんにちわ。メイクアップアーティストのTAKEです。今日は、メイクアップと自律神経の関係をちょっとだけお話します。美肌には自律神経のバランスがとても大事ですが、メイクアップも自律神経のバランスに一役...
-
View: 3025 | 2021年3月6日
TAKE
録画版の販売開始されました!
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。昨日は多くの方に視聴頂きました。惜しくも昨日視聴出来なかった方には、録画版 (500P)をご用意いたしました。もしご興味ありましたら視聴して頂けたら...
-
View: 3234 | 2021年3月4日
TAKE
明日のオンラインメイクショー
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。いよいよ1年振りのオンラインメイクショーが明日に迫ってまいりました。テーマは、マスクをOnOffどちらでもいけるメイクアップです。マスクをした時のメ...
-
View: 2503 | 2021年2月26日
TAKE
オンラインセミナーの前に
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。オンラインメイクショーまで後1週間です。少しずつ準備が進んでいる今日この頃ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?オンラインメイクショーを前に、少し...
-
View: 2664 | 2021年2月24日
TAKE
春のOnline de Make-up Seminar
こんにちわメイクアップアーティストのTAKEです。この度、1年ぶりにオンラインメイクショーを行うことになりました!日時は3/5 19時〜です! 今回の内容は、マスクメイクについてですが、意外と質問が...
-
View: 2182 | 2021年2月12日
TAKE
肌にとって夢は大事!?
こんにちわ メイクアップアーティストのTAKEです。 私は、美肌には睡眠がとても大事とお話してきました(2020-04-14「肌にとって睡眠は、スキンケアよりも美肌効果あり⁉︎」参照)。 今日はちょ...
-
View: 2022 | 2021年2月4日
MIKI KATO
マスク生活もチークは欠かさずに。
今日は、普段使っているリキッドチークではなくパウダーチークを塗ってみました。リキッドチークよりもふんわりと優しい印象に仕上がるのと色味の調整がしやすいのと、失敗が少ないということに今更ながら気づき。...