-
View: 47 | Jan 9, 2021
aoba
花を咲かそう(^^)
あけましておめでとうございます (^^)A Happy New Year~~~日本はコロナでこの新年も始まりました・・・・日本に限らず世界がそうですが・・・青羽美代子オフィシャルサイト(*^^*)ブ...
-
View: 219 | Nov 7, 2020
aoba
今日のことわざ「梨の礫」
写真は、知り合いが送って下さった梨!Pearです(^^)ほんと~~に大きくてビックリです!!青羽美代子オフィシャルサイトブログUPしましたhttp://miyokofficial.com/blog/...
-
View: 205 | Oct 29, 2020
aoba
おとなの朗読会♬
またまたコラム投稿の期間が空いてしまいました(^^;)有難いことに朗読会の開催が続いています♬今日も朗読をして参りました。日本では今日は「十三夜」十三夜とは、昔使っていた月の満ち欠けをもとに1か月の...
-
View: 233 | Oct 23, 2020
aoba
今日のことわざ「阿吽の呼吸」
10月5日からコラムお休みしてました~~(^^;)嬉しいことに若干ではありますがコロナ禍の中ではありますが、少し落ち着いてきた感じでしょうか。仕事も外出も気をつけながら普通の生活に戻ってきています♬...
-
View: 353 | Oct 5, 2020
aoba
今日のことわざ「猫を被る」
【猫を被る】読み方は「ねこを かぶる」意味は本性をかくしておとなしそうに見せること。また、知っていながら知らないふりをする。決して「本当の猫」を「被る」わけではありません(笑)「あの子ってさぁ、男性...
-
View: 499 | Oct 4, 2020
aoba
今日のことわざ「二兎を追う者は一兎をも得ず」
【二兎を追う者は一兎をも得ず】読み方は「にと を おうものは いっと も えず」意味は欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。二羽の兎を同時に捕まえよう...
-
View: 364 | Oct 3, 2020
aoba
今日のことわざ「口は禍の元」
【口は禍の元】読み方は「くちは わざわいの もと」意味は不用意な言葉から災難を招くことがあるので、言葉は慎むべきものであるという戒め。口はわざわいの門 。口は禍の門(か...
-
View: 508 | Oct 2, 2020
aoba
今日のことわざ「商いは牛の涎」
【牛も千里 馬も千里】読み方は「うしも せんり うまも せんり」です。意味は、「歩みの遅い牛も、早い馬も行きつく結果は同じだから、慌てるな。」というたとえ。「慌てる乞食は貰いが少ない」っていうしね(...
-
View: 473 | Oct 1, 2020
aoba
今日のことわざ「一葉落ちて天下の秋を知る」
9月8日のコラムから(^^)【一葉落ちて天下の秋を知る】読み方は「いちよう おちて てんかの あきを しる」意味はわずかな前兆を見て、その後の大事を予知するたとえ。葉が1枚落ちるのを見て、秋の来たこ...
-
View: 286 | Sep 30, 2020
aoba
今日のことわざ「秋茄子は嫁に食わすな」
【秋茄子は嫁に食わすな】読み方は「あきなすは よめに くわすな」意味は1 意地悪な姑節・・・「秋に旬を迎え、おいしくなる茄子を嫁なんかに食べさせるのはもったいない」 という、姑さ...
-
View: 421 | Sep 29, 2020
aoba
YouTubeにお話UP(*^^*)
昨日と今日YouTubeにお話をUPしました♬2~3歳向けに読んでいます(*^^*) 簡単な日本語なので日本語を習い始めたばかりの方にも向いているかもしれません。朗読会の本番前の気分転換です(^0^...
-
View: 384 | Sep 27, 2020
aoba
会うは別れの始め
7月26日のコラムから(^^)【会うは別れの始め】 読み方は「あうは わかれの はじめ」 意味は この世で出会った人とは、いつか必ず別れが訪れる。出会いは必ず別れをもたらす...
-
View: 320 | Sep 26, 2020
aoba
日本の「おもてなし」
東京都八王子の「鶯蹄庵」さんもう何もいうことありません(*^^*)最高の料理♬最高のおもてなし♬青羽美代子オフィシャルサイトブログUPしました(^^)/http://miyokofficial.co...
-
View: 313 | Sep 24, 2020
aoba
「失笑」とは?
「失笑」「しっしょう」と読みますが意味を間違って使っている人多いかも。。。(私もその一人でした(^^;))この意味「呆れたように笑う」って思っていませんか?(はい、思ってました)実はこれ「おかしさを...
-
View: 290 | Sep 23, 2020
aoba
今日のことわざ「犬猿の仲」
17日に朗読のボランティアに行ってきました(^^)そこの老人ホームには看板犬がいます♬名前は「ふくちゃん」先日は犬の出てくることわざを書いたので犬も関係するこちら【犬猿の仲】 【読み方】 けんえん...
-
View: 324 | Sep 22, 2020
aoba
「手前味噌」とは?
6月8日のコラムから(*^^*)「手前味噌」最近の若者は使わないかもしれませんが(^^;)実はビジネスシーンなどでも使われる表現になっています。 読み方は「てまえみそ」 意味は「自分で自分...
-
View: 369 | Sep 21, 2020
aoba
Myアバター
FBをお使いの方ご存じですか?上の写真、自分で作れるアバターです(^^)青羽美代子オフィシャルサイトブログUPしました(^^)/http://miyokofficial.com/blog/6253本...
-
View: 329 | Sep 20, 2020
aoba
YouTubeにお話しUP
2~3歳向けに「絵本の読み聞かせ」をUPしました♬https://www.youtube.com/watch?v=oS2NWjZerxk題名は「あめのひのおさんぽ」聞いてみてくださいね(^^)そして...
-
View: 409 | Sep 19, 2020
aoba
茶房「むべ」
東京都あきる野市にある茶房「むべ」さん私の大のお気に入りの場所です(^^)我が家も山奥だけど(笑)ここはさらに奥に入ります。BUTここも東京都です(^^;)東京、広いね(笑)入り口はこんな感じ♬カッ...
-
View: 341 | Sep 16, 2020
aoba
ことわざ「内で掃除せぬ馬は外で毛を振る」
【内で掃除せぬ馬は外で毛を振る】 読み方は「うちで そうじせぬ うまは そとで けをふる」意味は家庭内でしつけをされていない子供は、外に出ると家での教育のほどがすぐにわかるということのたとえ。家で...
-
View: 377 | Sep 15, 2020
aoba
あなた以外の二人称の呼び方
青羽美代子オフィシャルサイト ブログUPしました(^^)/http://miyokofficial.com/blog5月30日にこちらのコラムに書いたものをブログにUPしました♬昨日は一人...
-
View: 418 | Sep 13, 2020
aoba
合縁奇縁(あいえんきえん)
このコラムに書いていたものをブログでUpすることに致しました(^^)自分で書いていたものですが・・・忘れてる(笑)読み返すと結構自分でも勉強になったりしてます(^^;)本日は6月30日のコラム内容で...
-
View: 328 | Sep 12, 2020
aoba
今日の言葉「内省的」
【内省的】読み方は「ないせいてき」青羽美代子オフィシャルサイトブログUPしました(^^)/http://miyokofficial.com/blog/6189 今まで、こちらのコラムに書いていたも...
-
View: 358 | Sep 11, 2020
aoba
今日のことわざ「慌てる乞食は貰いが少ない」
【慌てる乞食は貰いが少ない】読み方は「あわてる こじきは もらいが すくない」意味は慌てて急ぎすぎると、結果的に失敗したり、かえって損をすることのたとえ。 「乞食」とは、他人から物やお金をもらって...
-
View: 379 | Sep 10, 2020
aoba
今日のことわざ「油を売る」
【油を売る】読み方は「あぶらを うる」意味はむだ話などをして仕事を怠ける。 「油を売る」の由来は、江戸時代の行商人(ぎょうしょうにん)にあったと言われています。行商人とは、商人の中でも、店舗を持た...
-
View: 300 | Sep 9, 2020
aoba
今日のことわざ「犬も食わない」
【犬も食わない】読み方は「いぬも くわない」意味は食(く)えるものなら何でも食うはずの犬さえも食わない。ひどく嫌われることのたとえ。または、ばかばかしくて相手にする気になれないことのたとえ。「夫婦げ...
-
View: 486 | Sep 8, 2020
aoba
今日のことわざ「一葉落ちて天下の秋を知る」
【一葉落ちて天下の秋を知る】読み方は「いちよう おちて てんかの あきを しる」意味はわずかな前兆を見て、その後の大事を予知するたとえ。葉が1枚落ちるのを見て、秋の来たことを知る。わずかな前触れから...
-
View: 369 | Sep 7, 2020
aoba
今日のことわざ「女心と秋の空」
【女心と秋の空】読み方は「おんな ごころ と あきの そら」意味は女の男に対する愛情は、秋の空模様のように変わりやすいということ。「男心と秋の空」が本来のかたち。 「女心と秋の空」は「女性の気持ち...
-
View: 452 | Sep 6, 2020
aoba
今日のことわざ「天高く馬肥ゆる秋」
【天高く馬肥ゆる秋】読み方は「てん たかく うま こゆる あき」意味は「空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。秋の好時節をいう言葉。」秋は食べ物がおいしくなる季節(*^^*)私...
-
View: 426 | Sep 4, 2020
aoba
着物
日本人でもほとんど着なくなってしまった着物・・・和服を着るのは、特別な日だけ。。。成人式とか結婚式・・・その特別な日でさえ着ない人も(^^;)なぜって・・・着物を着るには、時間もかかるし、お金もかか...
Select