Let the world spice up your life.

Cafetalk Tutor's Column

Tutor aoba 's Column

時代によって

Jul 2, 2020

言葉はその時代時代で意味が違ってきます。
それは何故か・・・
それは、辞書に書かれていることが基本になるから。
その基本を作っているのは、誰だか知らないけど
人間には違いない(^^;)

今日は「爆笑」についてお話します(^^)

『広辞苑』第6版

ばく-しょう【爆笑】 - 大勢が大声でどっと笑うこと。

『広辞苑』第7版

ばく-しょう【爆笑】 - はじけるように大声で笑うこと。

この変化のポイントは、人数。
旧版では「大勢で」と人数の指定がありましたが、
新版ではそれがなくなっている!

 これまでは
「爆笑は大勢で笑うときに使う言葉。1人の場合は大笑い」と
説明されることも。
だから
1人で爆笑」などという表現を見つけようものなら、
まるで“言葉の警察”にでもなったかのように
「誤用だ! 誤用だ!」と指摘する厳しい人も少なからずいました。
でも、昔は一人でも「爆笑」を使っていました。
「爆笑」は比較的新しい言葉で、
昭和に入った頃から使われ始めたけど、
実は、主語が1人でも使える言葉でした。
ところが・・・誰かが辞書に「大勢で」と載せてしまったから。。。
言葉の基本を教える辞書でさえ、間違いがある。
今のコロナ予防にしたって、ホントに正しいかどうか・・・
2メートルのソーシャルディスタンスとか言ってるけど
それだって怪しい。。。
まぁ「部屋の換気」はコロナじゃなくてもいいことだけど
部屋に入る人数は、密着してなければ
それなりでいいと思うんだけど。。。と考えるのは私だけかな(^^;)
ブログは、またまた映画です♬
New Yorkかぁ~昔々行ったっけ(*^^*)
青羽美代子オフィシャルサイト

ブログUPしました(^^)/

http://miyokofficial.com/blog/5739






This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Got a question? Click to Chat