Let the world spice up your life.

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Sakai 's Column

教科書で勉強しない日本語【レンチン】

Sep 9, 2020

 

 こんにちは。 日本語講師のSakaiです。

 きのう、ベトナムで日本語を教えていた時の学生(がくせい)から、
「先生、レンチンって わかりますか?」と きかれました。
日本人の 友だちの家で いっしょに 料理(りょうり)を つくっているとき、
「これ、レンチン3分、おねがい!」と言われて何のことか、分からなかったと言うのです。

今では、若者(わかもの)だけが使う ことばではなく、日本人が誰(だれ)でも使うことばなので、
「そうか・・・ 学校(がっこう)では勉強(べんきょう)しないよね。」と思いました。

 レンチンレンジでチンする電子(でんし)レンジで あたためる

 レンチン」の「レン」は電子レンジ。
チン」は電子レンジの温(あたた)めが終()わった時に鳴(な)るベルの音。
今の電子レンジのタイマー音のほとんどは「ピー」とか「ピピピピ」といったブザー音ですが、
私が子どもの ころの電子レンジは、温めが終わると「チン!という」音がしていました。

  ・夕飯(ゆうはん)は冷蔵庫(れいぞうこ)に入れておいたから、レンチンして食べてね。
  ・このパスタ、レンチンで作ったんだよ。
   ・レンチンでおいしく作れるレシピ教えて。


教科書では勉強しない、生きた日本語。
多くの日本人が使っているけど、教科書で勉強しないことばを
紹介(しょうかい)しようと思っています。

 興味(きょうみ)がある方は、私のフリートークのレッスンで、
もっといろいろな「生きた日本語」について話しましょう。

        https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=226276&lang=ja

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Got a question? Click to Chat