こんにちは!バイオリン講師のSatoriです。
すっかり秋らしくなってきましたね。
朝晩はかなり肌寒く、早くも冬用の寝衣を着込んでいます。
さて、久しぶりのコラム投稿は、今週のトピックについて。
私は元々夜型人間で、特に学生時代は毎日のように夜更かしして、朝は全然起きられず使い物にならない…という状態でした。
楽器を弾くのも陽が沈んでからようやく、という日も少なくありませんでしたし、授業が始まる直前に慌てて飛び起きる、なんてこともよくありました。
それでもなんとなく朝型になりたいとは思っていて、いつからか『早寝、早起き、朝ごはん』を目標に生活するようになりました。
現在は毎朝決まった時間に仕事があるため止むを得ず朝起きていますが笑、毎朝同じくらいの時間に起き、ゆったりと朝ごはんを食べて活動すると、自然と生活リズムが整って、気持ちよく過ごせるような気がします。
休みの日も程よい早起きをし、陽の光が差し込むリビングで楽器を弾く時間は、心のデトックスタイムにもなっています。
気持ちよさそうに揺れる木々をみているだけで、胸のつかえがスッと自然に流れていくような心地がするのです。
そして私にとって最も大切なのが、朝ごはん!
これがないと1日が始まりません!!!
これからも『早寝、早起き、朝ごはん』を大切に、健康に生きたいと思います。