ひなこと18人のベトナム人②
みなさんこんにちは
日本語講師のひなこです。
日本語の先生を目指すきっかけとなった
37歳からはじまった2年間の専門学校生活のコラムです。
https://cafetalk.com/column/read/?id=175378&lang=ja
①の続きでございます。
わたしは12年間郵便局で働いていました。
そして退職後
「何しようかな~。」など考えていた時に
友人から職業訓練で介護の専門学校に行けるということを
教えてもらいました。
そこでハローワークに行き、試験を受け合格し
専門学校に通い介護福祉士を目指すことになりました。
手続きをしに学校を訪れると
先生から
「実はですね・・・。
クラスには5人の日本人男性と18人のベトナム人がいます。
要するに
日本人女性はひなこさんだけです。」
なななななんですってぇ~~~~!
2年間日本人女性わたし一人だけ????
終わった・・・。完全に終わった・・・。
わたしの女学生ライフ・・・。完全に終わってしまった・・・。
(今思うとひどいですねわたし・・・。すいません。)
わたしは海外旅行が大好きで
英語も勉強していました。
旅行英語程度ならしゃべれます。
外国人に対しては全く抵抗がありませんでした。
留学生に会えることを楽しみにしていたんですが
さすがに日本人女性クラスでたった一人はさびしいなぁ・・・。
そして先生から追い打ちをかける一言が・・・。
「入学式終わってから
一回登校してすぐに、研修旅行ということで
温泉に行きますから。」
「は??????
いきなり泊りで温泉ですか????」
入学式を前に
2年間の専門学校生活のすべてをあきらめました。
わたしは国家資格をとるために
たんたんと学校に行こう
ベトナム人のみなさんとお友達なれたらいいなぁ・・・。
日本人男性とは無理だろうなぁ・・・。
他の学科若い子ばっかりなんだよなぁ
18歳かぁ・・・・。
20歳違うじゃん・・・。
などなど
今思うといろんな人に土下座して謝らなきゃいけないくらい
失礼な話なことを思っていました。
「わたしのこれからの2年間どうなっちゃうんだろう・・・。」
不安でいっぱいでした。
次回へ続く・・・。