ライアンです。いつも僕のしょうもないコラムを読んでいただき、誠にありがとうございます。
ほぼ毎日コラムを書くことがくせなって、ストレス発散にもなります。のんびり屋だからあんまりストレスがないけど...
僕のプロフィールを読んでくれた人はご存知だと思いますが、5年間も中学校で英語を教える経験があります。振り返って見るととても懐かしい思い出です。しかしall good things must come to an end (どんなよいことにも終わりがある)ということで、中学校での仕事をやめて、自営業に挑戦してみました(汗)。
でね、みんな多分中学生の時にnew horizonという教科を持っていたでしょう?こんな本です。
確かにグリーン先生やブラウン先生など、苗字が色の名前のキャラクターがよく出ました。ちなみに僕の苗字はグレイだから、この教科書に出そう...
でも4年ちょっと前くらいからNew Horizonsが変わりました。
こんな感じに
相変わらず表紙の色が鮮やかで、全く教科書の内用と関係ないです(笑)。
もっと興味深いのは中のキャラクターの絵柄です。
なんか、アニメっぽくなりましたね。
新しい教科書が出たとき、職員室にいた英語の教師の中で論争の的となってた。絵柄が好きな人もおいたし、嫌いな人もいた。全くみてない教師もいたけど、それは別問題です。
ちなみに、僕は新しいNew Horizonsがすきです。絵が面白いだけではなく教えている内用も洗練されていると思います。前の教科書よりベースがしっかりしているということです。
昨日、教室にある教材を整えていた途中に思いつきました、大人からでも中学生の英語をやり直すコースを作ろうと思いました。僕の生徒の中で中学校を卒業して英語で勉強したことを完全に忘れた生徒が意外と多いです。やり直したいという声もよく聞きます。大人であっても中学で勉強する英語には教育的な価値があります。少なくとも面白いです。ここで自分のレッスンをアピールするのはちょっとずるいと思いますが、興味あれば、受けてみてください。
Ryan