詩の読解:筑波大学附属駒場中H28過去問より

kuro

ちょっと、最近扱った中学入試の過去問について、書いてみます。

今回扱うのは、筑波大学附属駒場中H28【3】問2です。

国語の「良いなあ・・・」と思える問題は、解いているうちに、言葉の意味をじっくり考えさせてくれます。

詩は、木坂涼作「秋の砂」です。

問題はこちら(要会員登録)
四谷大塚の解答例はこちら(要会員登録)
ちなみに、この詩を鑑賞している検索上位のブログ

問二 「足あとを/波のさきにのこした」のはなぜですか。

正直、難問です。。。

まず、「わたし」が「海」に、

そんなに
いいことはないよ

と言ったあと、「わたし」はどう思ったのかを考えます。
その根拠は最後の連にあります。

海に嫌味を言ったあとの
苦笑で
すこし軽くなった足あとを

です。

冒頭のツイートにもあるように、この問題への解答の糸口は、ここ。

この「苦笑」という言葉がヒントです。

そもそも苦笑ってなんなのか?辞書で引いてみましょう。

苦笑
他人または自分の行動やおかれた状況の愚かしさ・こっけいさに、不快感やとまどいの気持ちをもちながら、しかたなく笑うこと。(goo辞書)

この辞書の説明をふまえて、この詩においてどうして「わたし」は「苦笑」したのか、つまり、自分のことを「こっけい」に感じたのか?を考えることが解答への道筋に繋がります。

一つの解答としては、「自分も、陸に上がりたがるあの『海』と同じじゃないか?」と思えた、と考えられます。

「この世界にいいことは、ない!」と、はっきり断定して切り捨ててしまうことまではできない。心のどこかで「でもやっぱり現実の世界に何か価値があるんじゃないのか?」という気持ちを捨てきれない自分がいるのかも知れない。

そう思っていたからこそ、「そんな自分が海にあんな嫌味を言うなんて、こっけいだな」と思ったと推測できます。

その「海への共感」もしくは「親しみ」が、「足跡をのこす」につながるのでした。

この詩のテーマは、「陸(現実世界)に対しての捨てられない希望と、海に対する共感・親しみ」なのかな、と思います。

このように、キーワードの言葉の意味をどれだけ深く理解しているかを、国語の問題は問うてくるわけですね。

参考にしてください!

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

kuro 講師的人氣專欄

  • 作詞/作曲/樂理/音樂製作

    「浮遊感のあるコード」とは?〜Burt Bacharach "This Guy's In Love With You"分析

    DTM・作詞作曲講座で、 コードの分析をするレッスンがありました。 その中で非常に興味深いものがあったのでご紹介します。 ちょっと長いです。。 Burt Bacharach(バート・バカラック)...

    kuro

    kuro

    0
    19537
    2017 年 6 月 3 日
  • 國小生輔導

    受験しない小学生が絶対やるべきこと

    箱根に行ってきました! 小学生のお子さんで、「なかなか勉強しない」や、「将来に向けて学習習慣をどう身につければいいか」など、ご相談を受けることがよくあります。 今回、たまたま機会があり、自分...

    kuro

    kuro

    0
    13436
    2017 年 11 月 12 日
  • 國小生輔導

    中学受験にスタディサプリは使える!?

    今日は暑いですね汗 さて、今日はリクルートが提供している「スタディサプリ」についてお話します。小4から大学受験まで、月額980円で講義見放題のサービスです。子どもに最もかかるのは教育費。そんな日本...

    kuro

    kuro

    0
    11119
    2017 年 6 月 10 日
  • 國小生輔導

    タブレットを使った勉強はアリかナシか!?

    iPadをはじめとしたタブレットを学習のツールとして導入するケースが増えています。私立の中高で「一人1台のタブレットを導入した」というニュースを聞くようになりました。今まで紙ベースだけでやってきた勉...

    kuro

    kuro

    0
    10177
    2018 年 4 月 23 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢