カフェトーク内初のレッスン内容のご案内です。
ドイツコンシェルジェ・インスタグラマーのTAKAYOです!
仕事柄プレゼン資料をPowerPoint(パワーポイント)で
作成しているのですが、先方の職種によっては
地味で真面目な紙面になってしまうのです。
そんな時
2021年夏、
インスタグラムよりご縁があったクライアントさんが
クラウドファンディング(クラファン)を立ち上げるから
一役買ってほしいとのご依頼があり、
クラファンに掲載する投稿内容を
全てCanva(キャンバ)で作成することにしました。
その際、クライアントさんのイメージに合った華やかなデザインに仕上がることができたのが
キャンバ
でした。
キャンバは、無料のデザイン処理アプリ。
テンプレートも豊富にあり誰でも
簡単に操作できてしまいます。
その後の案件は、屋号のロゴデザイン。
デジタル化したデータをクライアントさんに提出した数日後、
ショップオーナーさんからエアメールが届いたのです。
その中身はキャンバでデザインしたショップカード。
スマホのアプリで作製したのが
紙面に成り代わったのが感慨深いものでした。
そんな嬉しい体験はプロの業者さんでなくとも、どなたでも可能な時代なのです。
私の専攻はデザイン。
学生時代はAdobe(アドビ)を使用していましたが、
こちらはどれもプロ仕様の機能ばかりで、
素人さんには中々、弄り込めません。
しかし、Canva(キャンバ)の使い勝手は、
知ってしまえば実に簡単。
Canvaのアプリでどんなデジタルデザインができるのか、を纏めてみました。
- パンフレット・フライヤー・ちらし・名刺・ポストカード・メッセージカード
- SNSの投稿案(インスタグラム投稿&ストーリー、ハイライト、FB投稿&ストーリー、YouTube表紙、アイコン)
- Zoom やSkypeの背景
- プレゼンテーション
- 履歴書&職歴
- 賞状・カレンダー・PC待ち受け画面、写真コラージュなど
今回、カフェトークではキャンバの操作方法を30分レクチャ―するレッスンになり、
デザインの導入から実際に作業して頂けるようになります。
思い通りのデザインを一緒に具現化して参りましょう!
リクエスト時には、具体的にご要望をお書きください。
キャンバのアプリもダウンロードしておいて頂くこともおすすめしています。
またはTAKAYOに全てデザインを一任したい場合もレッスン時にご要望をお伺いいたします。
それでは、お待ちしておりますね♪
レッスン内容を見てみる☞こちらからどうぞ!!
【事例デザイン】
事例1☞ヨガオンライン教室
事例2☞自分用のカフェトーク内の掲載時(プロフェィール、コラム掲載時にて)
事例☞インスタグラム内のクリスマスキャンペーン
他企業様、団体様、インスタグラムフォロワー様がいらっしゃいます。
ご希望でしたら、レッスン時に事例案件も御覧頂けます。