いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

ARI T. 講師のコラム

勉強に絶対必要なもの? そりゃモ〜 復習でしょう!

今週のテーマ: 勉強に絶対必要なもの一つを教えてください

2022年2月21日

どうも!「イタリア語ペラペラ応援団」団長のAri T.です!
丑年でもないのに、牛のイラストw
今週のコラムのお題と私の答えに関連があるので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

今週のそれは「勉強に絶対必要なもの一つを教えてください」。
え〜? 一つだけぇ〜?(○´ε`○) 
ムリ。
でも、どうしても一つしか挙げられないなら、やっぱり復習です。
いままでも何度か復習の大切さには触れてきました。
それは人間の脳の機能がそういう風に出来ているから。
だから正しい方法での復習が絶対に必要なのです。

私はよくレッスンの最後に「しっかり消化吸収するために復習して下さいね♪」と言います。
内容にもよるのでしょうが、
レッスンは基本的に「新しい知識を得る場」です。
新しく知識を得ただけで復習しなければ忘却曲線に沿って忘れていきます。
加えて、新しい知識を得ただけでは「出来る」ようにはならないです。
外国語で言えば、レッスンを受けただけでは話せるようにならないわけです。

ちゃんと吸収するには、
まずは何度も何度も反芻してしっかり消化する必要があるのです。
そこでよく例に例えるのが牛の胃袋!(やっと登場)
牛には胃袋が4つありますよね?
第一の胃袋がレッスン。
食べ物(=知識)が入ってきて、まあまあ「わかった!」と思います。
第二の胃袋はレッスン直後の復習
本当に分かったかな?を確認できます。
第三の胃袋が翌日の復習
覚えているかな?使えるかな?を確認できます。
第四の胃袋が3日後の復習
これで新しい知識を「使える形」で吸収できるでしょう!
そして7日後に次回レッスンを受ける。
これってかなり良いペースです。
忘却曲線に逆らうには、上記のペースが(ざっくりですが)オススメです。

闇雲にいろんなことに手を広げるよりも、
一つ一つをしっかり消化吸収するまで復習したほうが圧倒的に勉強になります。
私が多読をお勧めしないのはこういう理由もあります。
もちろん、ある程度以上のレベルに達したらこの限りではありません。
もうレッスンすら不要で、ただただ多くのテーマの文章を読むしかなくなります。
でも、そこでも復習しないと忘れていきますからね!

何がしかの方法で、とにかく復習することが上達の鍵です。
みなさん、ぜひ復習を♪

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!