いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

Keisuke.H 講師のコラム

マニュアル人間奮闘記①

2022年12月3日

高校生の頃、携帯電話の分厚い説明書を丸々一冊読破した。
電化製品や薬なんかも説明書は必ず読む。
自転車のメンテナンスは本やネットを見ながら。
そんな私はマニュアル人間だろう。

マニュアル人間は融通がきかないとか、
臨機応変に動けないとか、いろいろ言われ放題だ。
そのマニュアル人間の私から見たらどうなのかを話そう。

一番印象に残っているのは塾での交通整理のとき。
地元は車社会なので生徒を車で迎えに来る保護者が多い。
模試や保護者会などのイベントがあると大変なことになる。
しかし、私は交通整理なんてやったことがないから、
どう誘導すれば良いのかがなんとなくしかわからない。

先輩から、
「そこの店の扉空いたら車の間隔空けて!」
「この車は◯◯さんの車だから生徒呼んできて!」
と怒涛のように言われるのだが追いつかない。
結局、私は融通がきかない・臨機応変に対応できない人になってしまった。
雑魚扱いされたからハードな局面で多用されることはなかったのだが、
それはそれで不愉快不本意だった。

私は、臨機応変に対応しろと言われても、
何がどうした場合にどうするのが正解なのかがわからなければ、
それ以上の指導はできないと思う。
その先輩に聞いても明確に教えてくれなかった。

その人が知っていても周りが知らなければ、
チームでの動きは期待できない。
結局、その先輩はワンプレーを強いられることになった。
思うに、その先輩は説明することが苦手だったのだろう。
私は先輩とは最後まで打ち解けることはなかった。

やはり私としては最低限の説明・マニュアルが欲しい。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!