akko.sato
Jan 26, 2023
from:
in:
Giapponese | Madrelingua |
---|---|
Inglese | Insufficiente |
Tedesco | Insufficiente |
Column2.私たちの内側からやってくるもの、それが「声」
ーーー呼吸、声との出会い私が人生の中で初めて「声」というものを意識したのは、きっと小学校3年生の時です。出身の鶴岡市は何故だかとても合唱に対する熱意が高く、「鶴岡放送児童合唱団」が古くから存在してい...
akko.sato
今日はエフエムえどがわに出演します。私が広報担当を務める鶴岡市加茂の海洋教育拠点施設「渚の交番カモンマーレ」についてお話する予定です。ネットからも聴けるようでしたので、参考までにお知らせいたしますね...
akko.sato
Column1.この卯年は「コミュニケーション」がキーワード!
皆さま、こんにちは。新年を迎えていかがお過ごしでしょうか?実は毎年、出羽三山神社のTVCMナレーションを務めています。山形県内の方は「初詣は、出羽三山神社へ」という私の声をお聞きになったかもしれませ...
akko.sato
最近、改めてコミュニケーション能力について考えています。Communication は、元々はラテン語communicatio(分かち合うこと)に由来していると言われます。では何を分かち合うのか、...
akko.sato
音楽を聞くと、脳の中はあちこちで花火が打ち上げられているような状態なんですって! 更に、楽器を演奏すると、脳の中はお祭り騒ぎになるそうです!! なんだか面白いですね。 楽器を演奏することによっ...
May K.
脳に効く!京大が証明した「70代・はじめてのピアノ」の“効果”がすごかった!
こんにちは。Cafetalkピアノ講師のMayです。子どもから大人・シニアまで、それぞれのペースに合わせたレッスンを日々お届けしています。 「ピアノを続けると、脳にいいって本当?」シニア世代にも...
May K.
I'm the kind of person who plans things almost obsessively, because I need the thoughts to be on pa...
Steph C
生徒さんからのご要望がありまして、Microsoft Officeではないのですが、新しいレッスンを追加しました。「はじめてのWindowsパソコン」というタイトルにしようか悩んだのですが、もちろん...
Kaorina