Namiko.H
Nov 19, 2023
こんにちは。日本語教師のNamikoです。近所のケーキ屋さんで、グレープフルーツゼリーを買ってきて、食べました。ぷるぷるでつるりんとした食べ心地でした。このような、日本語の擬音語、擬態語、オノマトペ...
Namiko.H
今シーズン最高の一冊「家事か 地獄か」稲垣えみ子著者の稲垣えみ子さんは、大手新聞社で働くバリバリのキャリアウーマンでしたが、大きな地震をきっかけになるべく電気を使わない生活を始めます。古いマンション...
Namiko.H
東京の日本橋から船に乗って、神田川クルーズを体験しました。約90分、船は橋の下を次から次へと進みます。江戸時代の名残り、東京大空襲の焼夷弾や火災の痕など、ガイドさんの説明を聞きながら、なかなか見るこ...
Namiko.H
こんにちは。今日は東京・江戸川区の葛西臨海公園に行ってきました。とても晴れていて気持ちのいい一日でした。大きな観覧車に乗ったら、富士山やスカイツリー、房総半島など、360度景色が見えました。ただ、よ...
Namiko.H
初めまして、こんにちは♡♡ 私はCafetalkで日本語を教えている他に 普段は美容室でレセプションのお仕事をしておりますKimiと申します。 レセプションのお仕事ではお客様のご予約は...
Kimi
【日本語Nihongo日语日文】1 『日本語の発音(五十音)について』([About Japanese Pronaunciation(Gojyuon)][关于日语的发音(五十音)])
言葉を学習する上で、主なポイントの「聞く」「話す」「読む」「書く」をマスターするために正しい発音聞ける!話せる!というのが最も大切になります。なぜ?それは、正しい発音ができることで、正しく話すことが...
Onoyo
日本ではゴールデンウィークが終わり、明日からは通常が戻ってきます。5月はこうした長いお休みがある一方で、4月からの新しい環境に慣れずに、「5月病」と呼ばれる病気になってしまうかたもいます。5月病は日...
Choko.N
【日本語Nihongo日语】8 〜お悩みにお答え!〜ズバリ!曜日の覚え方(中国語編)〜
みなさん、こんにちは! 日本語教師のOnoyoです。 日本語の勉強を始めたばかりの生徒さんにとって、 難関なのが、生活に必要な単語を覚えることです。 また、それが長かったり、覚えにくかったりする...
Onoyo
Comments (0)