長野県松本市(ながのけん まつもとし)です!!
蔵造(くらづく)りの建物(たてもの)が立(た)ち並(なら)ぶ古(ふる)き良(よ)き街並(まちな)みは、 お散歩(さんぽ)するだけでも十分(じゅうぶん)楽(たの)しめます^^
そしてお城(しろ)ファンの中(なか)でも、人気(にんき)の『松本城(まつもとじょう)』!黒(くろ)をメインとした色使(いろづか)いがとてもかっこよく、別名(べつめい)『カラス城(じょう)』とも呼(よ)ばれています。中(なか)も見学(けんがく)できます。最上階(さいじょうかい)からの景色(けしき)は素晴(すば)らしいものでした。
夜(よる)は長野(ながの)のお酒(さけ)を楽(たの)しみました。
長野県(ながのけん)は水(みず)がきれいな町(まち)として有名(ゆうめい)で、ワサビの栽培(さいばい)でも有名(ゆうめい)な場所(ばしょ)です。
長野(ながの)のおいしいお水(みず)を使(つか)って作(つく)られた日本酒(にほんしゅ)とお料理(りょうり)は最高(さいこう)でした。
機会(きかい)があれば 是非(ぜひ)皆(みな)さんも行(い)ってみてくださいね!!
Comments (0)