Thumbnail Image

弓が吸いつく?

中村勇太

弓の評価の表現には色々あります。

音色の面、コントロールの面、作りの面、材質の面など。

 

よくコントロールの面について言われる「吸いつく」、「吸いつきがいい」という表現。

弦に対して垂直の動きのように取れます。

 

いやいや、弓の毛は張ってるし、スティックは反ってるんだから吸い付くわけないでしょう?反動で跳ねるでしょう?

と、考える人も多いはずです。

自分自身、そう考えていました。

 

そもそも吸いつく云々の前に、しっかり弦を掴まないと、ピアノの音量に負けちゃうじゃん!

とも思っていました。

 

弓の毛で弦を擦り、音を出していくときの感触を「粘る」、「抵抗感」などと表現することがあります。

これは横向きの動作ととれます。

 

吸いつきがいい、粘る、抵抗感がある...まるで弦と弓が磁力で引き合うように受け取れます。

 

この度、メインに使える弓をお迎えしたのですが、やっと、やっと「吸いつき」の感覚がハッキリわかりました。

 

弦の上に毛を載せた時に「もさっ」となる弓は安心感があります。

一つずつの運弓に実感があり、確実な音の積み上げで演奏できる気がします。

 

ここが次元の違いがありました。

 

以前同じ銘柄の弓を試してから15年。

そのときはわからなかったのですが、今回明らかにわかりました。

 

反応の速さが全然違っており、頭の中の先読みも右腕や右手の動きも、いつも通りやっていると、弓の反応、発音に置いて行かれてしまうのです。

 

ほんの一瞬弓の毛が弦に触れると音がでてしまう。とてもシビア。

吸い付くというのは、ロングトーンのときより前、弦を掴む瞬間に明確にわかりました。

 

反応が速いということは、速く弾けるだけではありません。明暗や寒暖、輪郭の丸い鋭い、ニュアンスなど音づくりの時間、余裕が生まれるということでもあります。

 

ただ、15年前にはここまでハッキリとわからなかったのです。

奏法を見直したここ数年が大事だったんだな、と思います。

 

古典、おもにハイドンやベートーヴェンを(ロマンチックな演奏テクニックに頼らずに)納得できるまでやっていないと、自己判断で 楽器に教わるという出会い はわからない、と実感しました。

 

〜しやすい、というのは基本性能の話です。

楽器に教わるっていうのは、〜しやすいとは別次元の話。知らない世界、知らない感覚を教わるんですからね。

 

過去に自分も弓のお買い物でやらかしたことがありますが、わからないうちに自己判断は禁物です。。

 

予算を決めて、

信頼できる職人さんが、その値段のものから選び抜いた一本を購入するのが一番。

 

その段階で、商売上手のメーカーの弓は排除されてますし。(素人が買いやすい作りやセッティングというのは、意外と多いのですよ。。あー、過去の反省はいつまでも伝えていきたい)

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Lesson

Violin Lesson【Standard】

60 min
5,500 Points

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native

中村勇太's Most Popular Columns

  • Violin

    しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9365
    Feb 26, 2015
  • Violin

    早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9070
    Sep 3, 2015
  • Violin

    才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    8941
    Mar 9, 2015
  • Violin

    動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8826
    Jun 30, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat