Akari I
2025 年 1 月 8 日
こんにちは!今年も一年よろしくお願いいたします。さて、今月1月には、私事ですが、とある地元の公共施設でフランス語講座1日目を主催するので、現在その準備に追われています。レベルは入門~初級レベルの旅行...
Akari I
いよいよ年の瀬で、今年も終わりですね~。今年は私にとっても特別な年で、カフェトークのフランス語講師を始めました。昨日は、年の瀬の東京の築地市場にまず行ってきました。お昼ごろでしたので、身動きとれない...
Akari I
こんばんは!今日は自分の地元で、全3回のフランス語講座の1日目を開催してまいりました。(それほど大きい規模ではないです。)ただ、今日はかねてより大雪になるのでは、という天気予報で今朝までずっとヤキモ...
Akari I
こんにちは!3月に入り、テレビやメディアでも随分「パリ」と耳にする機会が増えましたね!そう、今年はパリオリンピックが開催される年だからです。 私は直接、今年パリに行くことはできませんが、友人のお子様...
Akari I
You’re probably challenging the wrong way!
As you know, the Japanese チャレンジする is often used with the meaning of to try, to attempt, to tackle a...
Voytec
フランス語を学ぶなら、楽しみながら読み進められる本を選びたいですよね!! 今回は、初心者から中級者まで幅広く楽しめる6冊をご紹介します。 日常会話表現が豊富で、ストーリーとしても魅力的な作品ばか...
Miho.paris
冬に逆戻りの日々が続いていますが、春は必ずやってきます。さて、私は昨年銀座コーチングスクールの認定試験に合格し、正式にコーチングを始めました。コーチングは、日本では現在主に企業で取り入れられているよ...
Shibashiba
みなさんこんにちは!今日はちょっと挑発的なタイトルです。皆さんは英語学習をする際に一番身近な人から心無いことを言われたことはありませんか?例えば旦那さんから「そんな年齢から頑張ってほんとに上達するの...
Rie O.E
回應 (0)