Thumbnail Image

百聞は一見に如かず~生で聴く体験

Weekly Topic: Message to the students

Fukumaru

今週の講師コラムのテーマが「生徒へのメッセージ」なので、少々長くなりますが、音楽学習について普段思っていることを書いてみます。
 
音楽に必要なのは「生演奏を聴くこと」だと思っています。生演奏の体験が大切というのは、演奏する人だけではありません。演奏する人も演奏しない人も、音楽を学習するみんなに必要なことでは? というお話です。
 
 
私は大学では日本音楽史を教えていて、カフェトークでは、音楽の実技ではなくて歴史や特徴を教えるレッスンをしています。実技ではないので、授業ではDVDやYouTubeで音楽をいろいろと聞いてもらっています。
 
その際におすすめしているのが、実際に会場に足を運んで音楽を体験するということ。
今は、インターネットを使って自宅でなんでも聴けますよね。でも、会場では、印象が全然ちがうことがあります。おなかにひびく迫力を感じることもあれば、意外に音がやわらかいと感じることも。ホールの空間に漂う音の響きが心地よかったり刺激になったり…。
 
 
*******
ピアノでも箏でも、動画と会場は違うな~と思うことがよくありますが、とくに違うと感じているのが人形浄瑠璃(文楽)です。

動画で見ると、人形のうしろにいる人形遣いが気になるのですが、劇場で見ると、そうでもありません。見始めはちょっと気になるかもしれませんが、すぐに慣れて、人形だけに目が行くようになります。不思議ですね。
 
これは、生で見る体験の魔法ではないかと思うのです。

動画では音量を調節してしまいますが、劇場ではド迫力の三味線と語りが鳴りひびき、否応なく劇の世界に引きずり込まれます。現場に身を置くことで、自然に見るべきものに意識を集中し、劇の内容を味わうことができるのです。
 
学生に動画を見てもらうと、「人形遣いが気になってしまう」という声が上がりますが、これも、「生で一度見てみると見方が変わるのでは?」と提案しています。
 
 
*******
楽器の演奏もきっと同じです。
自宅で練習することはとても大事ですが、プロの演奏を聴くのも大事。もっと言うと、同じ目標を持つ同年代の演奏を聴く体験も大切です。
 
私の娘は音大でピアノを専攻していますが、なんと、入学後に、「みんな上手でびっくりした」と言いました。
 
私のほうがびっくりです。
いやいやいや~、なんで今言うの。
 
たしかに高校の通学だけで疲弊していたので、演奏会にはほとんど連れていっていませんでした。コンクールでは同年代の演奏を聴く機会があったはずですが、よく聴いていなかったのでしょう。
本人が分かっていなかったから、高校生のときにいくら言っても練習量が増えなかったのです。
 
面倒でも大変でも、いろいろな演奏を聴きに連れていくべきだった、というのが私の反省です。
 
幸い、入学後は目覚めて、いろいろな演奏を自主的に聴きに行っているようなので、まあ良かったですが、高校生のときに良い体験ができて自覚を持てれば、もっと上手になっていたのでは…。
 
 
*******
家でYouTubeを視聴するのは、興味のきっかけになったり、日頃の楽しみになったりしますよね。私も毎日手軽にいろいろな音楽を聴いています。
でも、やはり会場で音楽に浸る楽しみは定期的に体験したいもの。チケットを予約して都合を合わせて出かける手間はありますが、1回の生演奏の体験は、数十回のインターネット体験に勝ることでしょう。
 
これこそ百聞は一見に如かず。
スマホ片手でなんでもできてしまう現代だからこそ、実体験を大切にしたいものです。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Proficient
French   Just a few words
Korean   Just a few words
Chinese   Just a few words

Fukumaru's Most Popular Columns

  • Traditional Arts

    おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2209
    Oct 8, 2023
  • Traditional Arts

    アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    2196
    Oct 2, 2023
  • Traditional Arts

    私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    1978
    Sep 20, 2023
  • Culture

    スタート早々、1週間お休みしていました

    こんにちは! 福まるです。先週、講師デビューをしたのですが、その後、まったく稼働できていません。というのも、講師プロフィール公開の翌日から新型コロナにかかってしまったから。泣く泣くスケジュールをクロ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    1921
    Sep 16, 2023
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat