Rie N.
Feb 10, 2025
こんにちは。Rie N.です。日本では春といえば桜、お花見があります。桜の木の下でお弁当を食べたり、お酒を飲んだり、桜並木を歩いたり、桜の見えるお店でご飯を食べながら桜を見たり、色々な楽しみ方があり...
Rie N.
日本(にほん)は4月は学生(がくせい)は新学期(しんがっき)、社会人(しゃかいじん)は新年度(しんねんど)の始(はじ)まりが多(おおい)いです。お正月(しょうがつ)に今年(ことし)の目標(もくひょう...
Rie N.
レッスンを受講して頂いた方々のおかげでこの度10レッスンを達成出来ました。ありがとうございます!新米ではありますが、これからもコツコツがんばります。よろしくお願いいたします!・にほんごフリートーク ...
Rie N.
【日本語Nihongo日语日文】1 『日本語の発音(五十音)について』([About Japanese Pronaunciation(Gojyuon)][关于日语的发音(五十音)])
言葉を学習する上で、主なポイントの「聞く」「話す」「読む」「書く」をマスターするために正しい発音聞ける!話せる!というのが最も大切になります。なぜ?それは、正しい発音ができることで、正しく話すことが...
Onoyo
日本ではゴールデンウィークが終わり、明日からは通常が戻ってきます。5月はこうした長いお休みがある一方で、4月からの新しい環境に慣れずに、「5月病」と呼ばれる病気になってしまうかたもいます。5月病は日...
Choko.N
【日本語Nihongo日语】8 〜お悩みにお答え!〜ズバリ!曜日の覚え方(中国語編)〜
みなさん、こんにちは! 日本語教師のOnoyoです。 日本語の勉強を始めたばかりの生徒さんにとって、 難関なのが、生活に必要な単語を覚えることです。 また、それが長かったり、覚えにくかったりする...
Onoyo
こんにちは。今日は東京・江戸川区の葛西臨海公園に行ってきました。とても晴れていて気持ちのいい一日でした。大きな観覧車に乗ったら、富士山やスカイツリー、房総半島など、360度景色が見えました。ただ、よ...
Namiko.H
Comments (0)