Kai
Mar 11, 2025
12月(がつ)12日(にち)に、京都(きょうと)の清水寺(きよみずでら)で今年(ことし)の漢字(かんじ)が発表(はっぴょう)されました。今年(ことし)の漢字(かんじ)は、「金(きん/かね)」です。今...
Kai
新年(しんねん)明(あ)けましておめでとうございます。今年(ことし)もよろしくおねがいします。2025年(ねん)になりました。私(わたし)もCafetalkを始(はじ)めて、4ヶ月目(かげつ)になり...
Kai
こんにちは。新年(しんねん)が始(はじ)まり、もう3週間(しゅうかん)が経(た)ちました。みなさんは正月(しょうがつ)をどうやって過(す)ごしましたか?私(わたし)は、正月(しょうがつ)に風邪(かぜ...
Kai
みなさん、こんにちは。Kaiです。今日(きょう)は節分(せつぶん)について。「節分(せつぶん)」といえば、2月(がつ)3日(みっか)です。しかし、2025年(ねん)は2月(がつ)3日(みっか)じゃあ...
Kai
Guten Tag!ドイツ語講師のEmmaです。みなさんは外国語を勉強するとき、どれくらい文法を重視していますか?ほとんどの人が学校で英語を習っていたと思いますが、"She plays Tennis...
Emma D
どうも! 「イタリア語ペラペラ応援団」団長のARI T.です! イタリア語学習の3本柱の 「アウトプット!」 文法をインプットする時に、同時にみなさんは、語彙、動詞の活用、構文もインプットしています...
ARI T.
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、8月に通訳案内士の試験もありましたね。試験準備で少しお休みされていた生徒さんが再開されました。 今日は通訳案内士についてお話しし...
Noritalia
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNORITALIAです。本日日本とイタリアで春季のイタリア語検定が行われました。受験生の皆様、本当にお疲れ様でした!私は今回作文添削レッスンや検定試験対策レッス...
Noritalia
Comments (0)