Thumbnail Image

思い出せない言葉は「言いかえ」で! Can't Remember a Word ? Try Paraphrasing !

Mai_N

(English version below)

こんにちは! 日本語講師のMaiです。

みなさんは、日本語で話している時、「あれ、あの言葉、覚えたのに、思い出せない!」ということがありませんか? 困りますよね。。。

でも、大丈夫!

思い出せない言葉は、「別の言葉で説明する」ことで相手に伝えることができます。

これを「言いかえ」と言います。

たとえば、「免許証(めんきょしょう)」という言葉を忘れてしまったとしましょう。でも、次のように言いかえれば、伝わります。

A: 日本に来る前に・・・(!?)なんでしたっけ、あのー、車を運転してもいいですのカード・・・

B: めんきょしょう・・・?

A: あ、それです。それ、免許証。


他にも、こんなふうに言いかえられます。

A: 明日の会議で、新しいアイディアを・・・(!?)あれ?なんでしたっけ?アイディアを言います・・・

B: ていあんする?

A: あ、そうそう。提案(ていあん)する。


思い出せない言葉があっても、「言いかえ」を使えば、会話を止めないで続けることができます!

ぜひ、ためしてみて下さい!

フリートークのレッスンでは、このようなスキルも実践的に練習できます!

はじめてレッスンを受ける方へのクーポンを使って下さいね!


Have you ever been speaking Japanese and suddenly thought, "Oh no! I know this word, but I just can't remember it!" It's frustrating, right? But don't worry!

Even if you forgot a word, you can still communicate by explaining it in different words. This technique is called paraphrasing(言いかえ).

For example, let's say you forgot the word "免許証(driver's license). You can still express it like this:

A: Before coming to Japan, I had to get...um...what's the word? The card that lets you drive a car...

B: Oh, do you mean "めんきょしょう"(driver's license)?

A: Yes! That's it - 免許証!


Here's another example:

A: In tomorrow's meeting, I want to... a new idea, um...what's the word?

B: Do you mean "ていあんする"(to propose/suggest)?

A: Oh, yes! That's it - 提案する!


If you use paraphrasing, you can keep the conversation flowing even when you forget a word!

In my Free Talk lessons, you can practice this skill in real conversations. Let's improve your Japanese together!!

Please use the coupon for first-time students!

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

课程

Let's talk freely! 25

25 分钟
1,000

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
法语   日常会话程度
英语   日常会话程度
西班牙语   只能说一点
荷兰语   只能说一点

Mai_N 讲师的人气专栏

  • このお菓子(かし)知(し)ってますか? (English included)

    みなさんの国(くに)には、新(あたら)しい年(とし)に食(た)べる特別(とくべつ)なお菓子(かし)がありますか?上(うえ)の写真(しゃしん)をみてください。これは「花(はな)びらもち」というお菓子(...

    Mai_N

    Mai_N

    0
    538
    2025 年 1 月 9 日
  • 成人式(せいじんしき):大人(おとな)になる日(ひ)

    1月(がつ)13日(にち)は成人(せいじん)の日(ひ)。日本(にほん)ではいろいろなところで、20歳(はたち)になった人(ひと)たちをお祝(いわ)いする成人式(せいじんしき)をします。 この日(ひ)...

    Mai_N

    Mai_N

    0
    525
    2025 年 1 月 10 日
  • 雪(ゆき)の言葉(ことば)

    日本(にほん)の冬(ふゆ)にはたくさんの雪(ゆき)が降(ふ)ります。 そして、雪(ゆき)についての日本語(にほんご)表現(ひょうげん)もたくさんあります。 今日は、簡単(かんたん)な雪(ゆき)の言葉...

    Mai_N

    Mai_N

    0
    506
    2025 年 1 月 14 日
  • 「こたつ」と「あたたかいと感(かん)じる時(とき)に使(つか)う言葉(ことば)」

    皆(みな)さんの国(くに)には、冬(ふゆ)がありますか 家(いえ)ではどんなヒーターを使(つか)っていますか?   今日(きょう)は、日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)なヒーター、「こたつ」と「...

    Mai_N

    Mai_N

    0
    431
    2025 年 1 月 16 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询