ピアノを使わずに指を鍛える方法

Kana K

こんにちは!

ピアノスクールかなでのカナです。

「指の力を均等にするには、どうしたらいいですか?」
生徒さんからこんな質問をよく受けます。

実は、ピアノを使わずに指の訓練をする方法があるんです。

指の力を均等にする練習

おすすめなのが 「はかり」を使う方法 です。

やり方はとても簡単。

  • 指を一本ずつ はかりの上に置いてみる

  • どの指でも 同じくらいの重さ をかけられるようにする

これを試してみると、意外と指ごとに 力のばらつき があることに気づくはず。

特に薬指や小指は、思っているより力が入っていないことが多いんです。

はかりがない場合のトレーニング

「はかりなんて持ってないよ!」
そんな場合でも大丈夫。

  • テーブルの上で指を置いて、 均等な音が鳴るか 確かめる

  • ピアノの蓋の上で 軽く弾くように動かしてみる

これだけでも、指の力のコントロールが上手くなります^^

なぜこの練習が効果的なの?

指の力をコントロールできるようになると、

  • 鍵盤を雑に叩くクセがなくなる

  • 音の粒が綺麗に揃う

  • 力みすぎず、余計な疲れがなくなる

ピアノを無理にガンガン弾くより、
はかりを使ったり、テーブルで確認するほうが
効果的な指の訓練になることもあります^^

ぜひ、今日の練習に取り入れてみてください。

かなでピアノスクール

https://kana-piano-school.site/

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Fluente
Francese   Insufficiente

Le rubriche di Kana K più lette

  • ピアノコンクールで入賞するための練習法

        ピアノコンクールで入賞するためには、単に毎日練習するだけでは不十分です。大体的に下の3つの観点から練習を見直すと、個性あるだけではなく、高い水準でミスの少ない演奏を実現できます。 1. ...

    Kana K

    Kana K

    0
    413
    Feb 10, 2025
  • 【速いパッセージを安定して弾くコツ】

    こんにちは!かなでピアノスクールのかなです! コンクールや発表会で、速いパッセージが転んでしまった経験はありませんか?指を正確に動かすためには、ただ速く弾くだけではなく、適切な練習方法が必要です。今...

    Kana K

    Kana K

    0
    336
    Feb 17, 2025
  • 【音楽をより感動的にするための3つの工夫】

    ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。  **1. 曲の背景を理解する**   作曲者の意図や時代...

    Kana K

    Kana K

    0
    331
    Feb 15, 2025
  • 【表現力を磨くための具体的な練習法】

    ピアノの演奏で「技術はあるのに感動しない」と言われたことはありませんか?表現力を高めることで、聴く人の心に響く演奏ができます。今回は、表現力を磨くための3つの練習法を紹介します。 1. フレーズごと...

    Kana K

    Kana K

    0
    318
    Feb 16, 2025
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat