ハノンの正しい練習法2

Kana K

 

こんにちは!^^

かなでピアノスクールのカナです!

今回は、
についてお話しします。

ハノンは、
ピアノを学んでいる皆さんには欠かせない練習のひとつです。

でも、ただ手を動かすだけでは効果が出ないこともありますよね。

前回お伝えしたように、
まず大切なのは「音の粒を揃えること」です。

音の粒を揃える。ことを意識しながら練習することで、
音楽がぐっと美しくなります。

では、実際にどんな練習方法が効果的なのかをお伝えしますね。

まず、
テンポはゆっくりとしたペースで始めます。

このとき、
大切なのは「耳で確認すること」です。

音の粒が揃っているかどうかを、
しっかりと耳で聞いて確認しながら弾いてください。

そして、
片手ずつ練習することもポイントです。

両手で弾いてしまいがちですが、
片手ずつ弾くことで指の動きや音の粒をよりしっかりと意識できます。

音量も均等に、
一定の強さで弾くようにしましょう。

特に注意したいのは、
弾きにくい指です。

多くの方が、
4指や5指で苦労することが多いですよね。

その場合、
苦手な指を意識して、連打してみると効果的です。

音の粒を揃えながら、
リズム練習やスタッカートを取り入れると、さらに良い練習になります。

「てきとうに弾かない!」
これが大事です(笑)

音の粒が揃っていないと、
演奏にムラが出てしまいます。


どんなに簡単な譜面の練習でも、音の粒を揃えることを最優先にしましょう。均等に弾くとは自分に弾きたい音量が指で再現できるようになるという基本中の基本です。


ハノンを繰り返し練習することで、
指の動きや音の均等が自然と身に付きます。

この練習法を続けることで、
より美しく、力強い音を出せるようになりますよ。

ピアノを学んでいる皆さん、
少しずつでも音の粒が揃ってきたら、必ず演奏が変わります。

ぜひ、実践してみてくださいね^^

では、次回またお会いしましょう!

【かなでピアノスクール】
かなでピアノスクールへはこちらから

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Fluent
French   Just a few words

Kana K's Most Popular Columns

  • ピアノコンクールで入賞するための練習法

        ピアノコンクールで入賞するためには、単に毎日練習するだけでは不十分です。大体的に下の3つの観点から練習を見直すと、個性あるだけではなく、高い水準でミスの少ない演奏を実現できます。 1. ...

    Kana K

    Kana K

    0
    420
    Feb 10, 2025
  • 【音楽をより感動的にするための3つの工夫】

    ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。  **1. 曲の背景を理解する**   作曲者の意図や時代...

    Kana K

    Kana K

    0
    341
    Feb 15, 2025
  • 【速いパッセージを安定して弾くコツ】

    こんにちは!かなでピアノスクールのかなです! コンクールや発表会で、速いパッセージが転んでしまった経験はありませんか?指を正確に動かすためには、ただ速く弾くだけではなく、適切な練習方法が必要です。今...

    Kana K

    Kana K

    0
    339
    Feb 17, 2025
  • 【表現力を極める!フレーズを生かす3つのコツ】

        こんばんは!かなでピアノスクールのかなです^_^    感動を生む演奏には、**フレーズの表現力**が不可欠! ただ弾くだけではなく、音楽の流れを意識することで、聴き手の心を動かせます。  ...

    Kana K

    Kana K

    0
    325
    Feb 20, 2025
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat