こんにちは sakiです☺︎
100円ショップにある野菜の種を育て始めて50日目です。
本日はレタスとチンゲンサイを収穫します。
チンゲンサイは鶏ガラスープとツナ缶を入れてレンジで温めます。
こんなに小さくなりました!><
よく噛んで食べました。美味しかったです^^
レタスはサラダにして食べました。
100円の種で野菜作り体験は
毎日成長していく様子を見ることが習慣になってとても楽しいです。
収穫して食べる時はスーパーで買う野菜とは違う気持ちになれて
とても貴重な経験ができました^^
SAKI.Lng.Art
Mar 27, 2025
こんにちは sakiです☺︎
100円ショップにある野菜の種を育て始めて50日目です。
本日はレタスとチンゲンサイを収穫します。
チンゲンサイは鶏ガラスープとツナ缶を入れてレンジで温めます。
こんなに小さくなりました!><
レタスはサラダにして食べました。
100円の種で野菜作り体験は
毎日成長していく様子を見ることが習慣になってとても楽しいです。
収穫して食べる時はスーパーで買う野菜とは違う気持ちになれて
とても貴重な経験ができました^^
Lesson
from:
in:
Japanese | Native |
---|---|
Chinese | Just a few words |
English | Just a few words |
日本へ留学に来た学生が日本の生活で学校では習わない言葉を見たり聞いたりすることがたくさんあります。 実は、日常生活でよく見る言葉の中には、日本人でも最初は意味がわからないものもあります!今回は、そん...
SAKI.Lng.Art
こんにちは sakiです☺︎今回は100円ショップにある野菜の種を育てます! 種はダイソーで買いました。ダイソーは日本にある100円ショップの代表的なお店です。商品は1点100円で買うことができます...
SAKI.Lng.Art
こんにちは sakiです☺︎今回は100円ショップにある野菜の種を育て始めて10日目です。チンゲンサイ、レタス、カブの順番で芽が出てきました!これはチンゲンサイの芽です。かわいい形をしていますね^^...
SAKI.Lng.Art
こんにちは sakiです☺︎今回は日本のてぬぐいを紹介します。てぬぐいは「手を拭う(ぬぐう)」という意味から名前がつきました。 汗や水を拭くハンカチやタオルのような存在です。その他に 包む・敷く・飾...
SAKI.Lng.Art
私は、MicrosoftのExcel、Word、PowerPointのレッスンでは(Skypeでも大丈夫ですし、Google meetも設定済ですが)、Zoomでの受講をお勧めさせていただいています...
Kaorina
先日、多文化共生のイベントが有り、下呂市(岐阜県)を訪れました。下呂市と言えば、日本三大名泉のひとつである下呂温泉♨(げろおんせん)です。用事の後、日帰り温泉にでも入ってから帰りたかったのですが、こ...
Luna M
こんにちは!英語講師のJune_です(^^) 1、2、3月とバタバタと過ごしていたら今年初めてのコラム更新となってしまいました…。 これからもゆるく気ままに書いていこうと思いますので、読んでいた...
June_
こんにちは!ドイツ在住大学院生のShihoです。この4月からドイツ留学を開始した学生も多いのではないでしょうか?今日のテーマは.....「ドイツ留学生活が始まったけど、最初にやった方がいいことは?」...
Shiho in Germany
Comments (0)