Candice Nina
Mar 28, 2025
Lesson
蜂はよく『bee』と英訳されますが、実際英語圏に行くと、皆さん『bee』と『wasp』(と『hornet』)を使い分けています。違いは何なのでしょうか? Beeは花に集中していて、巣に攻撃を加え...
Candice Nina
ややこしい英語 “through” “tough” “thorough” “thought” “though”
Yes, English can be weird. It can be understood through tough thorough thought, though. (ざっくり意訳:そう、...
Candice Nina
“Where are you from?” のちょっと難しいところ
“Where are you from?” は鉄板とも言える質問ですが、いくつかの意味があり、どの意味で聞かれているかわからないことがよくあるトリッキーな質問です。 ①“Where are you...
Candice Nina
「色」の綴り “colour” と “color” どっちが正解?
色の綴りを “color” と学んで、その後 “colour” を見かけて「…あれ?これも『色』なの?」と驚いたことはありますか?実は、どちらも正しいです!Colourはイギリス英語の綴りで、col...
Candice Nina
幼保園の母親学級・PTAなどの講演やお母さまの子育てコンサルを行う中で、多い相談内容は、年齢関係なく「自分で行動しない」というもの。3歳以降だと、就園してからの「朝の支度問題」小学校に入ってからは、...
cocoro
Thriving, Not Just Surviving: How to Excel in the New Semester
Starting a new semester can be both exciting and nerve-wracking for students. It's a fresh start, a...
Wendy E
みなさんこんにちは!今日はちょっと挑発的なタイトルです。皆さんは英語学習をする際に一番身近な人から心無いことを言われたことはありませんか?例えば旦那さんから「そんな年齢から頑張ってほんとに上達するの...
Rie O.E
From Solution to Problem: The Dark Side of Geoengineering and Climate Change
One of the most concerning aspects of geoengineering is its potential to change the climate in unpr...
Wendy E
Comments (0)