台湾食べ歩きの旅

May.

3月の上旬に、久しぶりに台北に行ってきました。

今回は食べ歩きの旅でしたが、とても素敵な体験ができました!
1泊だけの滞在だったので、同じ地域の中(双連、寧夏夜市、迪化街)をぐるぐる周っていましたが、台湾らしい活気あふれる街で、久しぶりの海外を肌で感じることができました。

これまで生徒さんにいろいろな食べ物のおすすめを教えてもらっていたので、食べるものはバッチリ決まっていました。

食べたもの:
・牡蠣麺線…「阿川蚵仔麺線」というところに行きました。やさしい味で、プリプリの牡蠣がたくさん入っていておいしかったです!


・夜市のソーセージ…麺線屋で相席になったフィリピンの人がおいしいと教えてくれました。
・ジンジャーシロップをかけたトマト…日本にある台湾料理の店でよく食べています。たぶん「薑糖蕃茄」というものだと思います。

 

・豆乳に入った豆花…YouTubeのVlogで「古早味豆花」というお店を見ていきました。ピーナッツとタピオカが入っていておいしかったです!
・愛玉ゼリー…これはGoogleマップで夜市の近くにあるお店を見つけました。お店のおじいさんも他のお客さんもちょっと日本語を話してくれてフレンドリーでした。
・お茶とお菓子…迪化街にステキなカフェがたくさんあって、台湾式アフタヌーンティを堪能しました。



・さつまいもボール…生徒さんのおすすめで、夜市で買いました。食感が最高!
・水餃子…最後に行ったカフェバーにあって、お酒を飲みながらこれで〆ました(しめました)。
・台湾カステラ


でも、食べたいものがたくさんあって途中でお腹が足りないことに気づきました笑
行列で買えなかったり時間がなかったりして、食べられなかったものもたくさんあります…。

食べたかったのに、食べられなかったもの:
・牡蠣オムレツ…行きたかったお店が行列でした。有名じゃないけどおいしいお店、どなたか教えてください!
・蛋餅
・仙草ゼリー入りのミルクティ
・ルーロ―ファン
・海老ご飯…北門にある蝦仁飯というお店を教えてもらいましたが、運悪く休業日でした。
・ケンタッキーのエッグタルト
・肉団子スープ



どれも生徒さんのおすすめで、残念で仕方がありません。
しょうがないので、近いうちに中華街の台湾料理のお店に行こうかなと思っています…。

それから、食べ歩き中はおなかをすかせるためにひたすら歩いてショッピングをしたり、足つぼマッサージをしたりしていました。
日本人しかやらないという台湾シャンプーも行きました。
ちょっと暑かったのでさっぱりしました!

おみやげに買ったものはこんな感じです。
・エッグロールのお菓子


・シュークリームのクッキーみたいなお菓子


・ヌガークラッカー


・フェイスマスク
・かごバッグ

お菓子はすごく有名なものばかりだったらしく、台湾の誰に見せても「知ってる知ってる」という感じでした。

今回の旅にあたっていろいろな情報を教えてくださった方々、ありがとうございました!
心残りがいっぱいあるので、またすぐ台湾に行きたいです。
おすすめのおみやげや、安い航空チケットの買い方など、まだまだいい情報をお待ちしています!

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능

May.강사의 인기 칼럼

  • 春からの新生活

    みなさん、こんにちは!ついに桜が咲いて、春らしくなりましたね!日本では、4月から学校や会社で新しい1年が始まります。そのため、アルバイトや習い事など、新しい生活に合わせて何かを始める人も多いです。そ...

    May.

    May.

    0
    7509
    2019년 3월 27일
  • おすすめの花見(はなみ)スポットspot

    みなさん,桜(さくら)は好(す)きですか?   最近(さいきん),とてもあたたかくなって,東京(とうきょう)では桜(さくら)がさきました。 わたしは桜(さくら)がとても好(す)きなの...

    May.

    May.

    0
    6937
    2018년 4월 02일
  • レッスン250回達成しました!

    生徒の皆様いつもありがとうございます。カフェトークでのレッスンを始めて4か月ぐらいですが、今日でついにレッスンが250回になりました! たくさんの生徒さんと日本語のお悩みを聞くことができました...

    May.

    May.

    0
    6835
    2018년 8월 19일
  • 来年もよろしくお願いします

    皆様今年もたくさんの生徒さんに出会うことができて、とても充実した1年でした。日本語の会話を上達させたい人、就職の面接練習をしたい人、大学院に提出する研究計画書を書きたい人、お世話になった人へのメール...

    May.

    May.

    0
    6787
    2019년 12월 31일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!