毎日の寒暖差に体調は崩していませんか?
花粉症の方も辛い時期かとは思いますが、先日ポカポカ陽気の日に、満開の桜を見に行きました。
毎年のことながら、この時期は、心が朗らかになり、癒されます。
ちなみに私の場合、花粉症は、「怪しい...」です笑
さて、今回は、演奏に私の勝手なつぶやきを付けさせていただきました。
楽しんで御覧頂けたら幸いです⭐︎
曲目:
ブラームス作品118-2 6つの小品よりIntermezzo
では、レッスンでお会いしましょう♪
HALU.S
Apr 3, 2025
こんにちは。カフェトークを始めて3ヶ月が経ちました。初めてコラムを書いてみます^_^色々迷ったのですが、私が生徒さんたちと関わる上で大切にしていることをテーマに綴ってみます。私が大切にしていることは...
HALU.S
今回は、私のおすすめの書籍を、余談を交えながらお話しようかと思います^_^1冊目⭐︎⚫︎パスカル・ドゥヴァイヨンのピアノと仲良くなれるテクニック講座/音楽之友社この本は、あらゆることにおいて、とても...
HALU.S
こんにちは。毎日の寒暖差に体調は崩していませんか?花粉症の方も辛い時期かとは思いますが、先日ポカポカ陽気の日に、満開の桜を見に行きました。毎年のことながら、この時期は、心が朗らかになり、癒されます。...
HALU.S
こんにちは。 来月のコラムは何にしようかと考えていたところ、カフェトークの"今週のお題"に目が止まりました。 春の新生活と言えば、私自身のことで思い出されるのは、高校入学と同時に寮生活がスタート...
HALU.S
こんにちは!ピアノ講師のSonoです。2歳~6歳半までのお子様向けに絶対音感を身に着けるためのレッスンを作成いたしました。レッスン内容はこちらです。↓「絶対音感のメリット3つ」①楽譜を見て音がイメー...
Sono
コードが分かれば楽譜がなくても弾き歌いができます。また、メロディーが弾けたら自分で伴奏をつけることもできます!基本から指導しますので、全くの初心者の方でもレッスン可能です。
Sono
2月末までに体験レッスン受講していただいた方は旧レッスン料でこれからもずっとレッスン行います!
あけましておめでとうございます。1月6日よりレッスン料を値上げさせていただきました。予告なしだったためレッスン料の値上げを3月からにさせていただきます。2月末までに無料体験レッスンを受講して下さった...
Sono
今週のお題、「一番力を入れている趣味」について。私は趣味は昔からこれと言ってありません。ピアノが趣味でもありますが、仕事でもあるので趣味と言っていいのか…。という感じです。とにかくピアノが好きで、ピ...
Sono
Comments (0)