ヨガ・ホロスコープ・タロットをしています、あみです。
今日は新レッスン、第一弾のお知らせです♪
必要な方に届きますように!
お待ちしています(^^)
レッスンはこちら★
https://cafetalk.com/lessons/detail/?id=685589&key=1aefbdef68f065c4a7b7369ea03d351c
敏感な人のためのホロスコープ&おはなしセッション
♦こんなお悩みありませんか?♦
・「敏感すぎる」「感情的過ぎる」「意気地がない」「気にしすぎ」「人が怖い」「どうしてみんなのようになれないのか」と昔から、またはここ数か月~数年悩んでいる。
・↑こんな自分はおかしい、だから「もっと強くならなくてはいけない、強くなれば仕事・恋愛・家庭はうまく行くはず」と思い色々やってきたがなかなかうまく行かない。
・人混みが特に疲れる
・相手の感情が手に取るようにわかり、嬉しい時もあれば疲れる時もある。
・いつも同じようなパターンで悩んでしまう。
・癒される・優しいとよく言われ、嬉しい反面それでいいのかとも思う。
敏感な自分、気にしすぎる自分は治さなくてはいけないのでしょうか?
悪いことなのでしょうか?
些細なことにも気づく人は共感力に優れ、エンパス体質と呼ばれます。
「繊細さはこれからの時代の強さです」の著者であるアニータ・ムアジャーニは、『エンパスはギフトだ』と言っています。
このホロスコープカウンセリングをきっかけに、自分の繊細さは素敵で、良いものだと受け入れることができるようにと願っています。
対象は今のところ20歳以上方ご本人のみです。
当日の流れ
前半はホロスコープを見てご自身の強み・得意な物・どんな性格なのか、向いている仕事・苦手なこと・恋愛のこと・運気の流れ(いつ頃が転職にいい時期・恋愛運がアップするかなど)をお伝えします。
後半はエンパスの人がどんな風にすごすと楽かであったり、日々の中で繊細過ぎるがゆえによく感じる悩みについて、一緒に考えたり、わたしから提案をしたり、対処法などをお伝えします。
(いつも相手の気持ちを考えすぎてしまうという悩みであれば、境界線のひき方などを一緒に考えていく、また私から提案をしたり対処法などをお伝えします。)
★エンパス・敏感な人シリーズは現在2つのセッションとヨガレッスンを考えています。
2回目以降はこちらをまた利用していただいてもいいですし、”〈エンパス・敏感な人〉のおはなしセッション”がおすすめです。
内容は後半部分のエンパスの人がどんな風に過ごすと楽かであったり、悩んでいることについて一緒に考えたり、わたしから提案をしていきます。(今度リンク貼ります)
そしてエンパス・敏感な人は自分のことよりも外に意識が向きがちです。
これらを解消するには身体に意識を向けた方がいいのです。また筋力をつけることで過敏さを抑えることができます。
”〈エンパス・敏感な人〉のヨガレッスン”では、呼吸法とヨガで一緒に境界線を強くし、自分に戻る時間を作っていきます(^ ^) (今度リンク貼ります)
エンパスというギフトを一緒に使っていきましょう♪
Comments (0)