ピアノ上達|ピアノ発表会・コンクール対策②|いろんなピアノで弾いて“本番力”をつけよう

Kana K

 

かなでピアノスクールのかなです。

発表会やコンクールって、普段のレッスン室とまったく違う環境で弾くことになるよね。

特にホールみたいな広い場所だと、音が響いて自分の耳に返ってくる感覚がまったく違う
前回も言ったけど、舞台で弾くと音がスーッと空間に吸い込まれていって、
「あれ? 音、小さい?」って不安になって、つい必要以上に強く弾いてしまうことも。。。

それを防ぐためにも大事なのが、

“いろんなピアノで練習しておく”こと。

ヤマハとカワイでもタッチは違うし、アップライトとグランドでもまるで別モノ。
スタインウェイなんかは特に繊細で、ちょっとしたタッチの違いで音が変わる。

だから本番の前には、できれば:

  • レンタルスタジオのピアノ

  • 友達の家のピアノ

  • 学校の音楽室のピアノ

  • ピアノが置いてあるカフェとかホールのロビーでも

とにかく**“本番以外のピアノ”で弾いてみる**のがすごくおすすめ。

そこで「このピアノはちょっと軽いな」とか「ここでは響きすぎるな」とか、
感じたことを弾きながらノートに書いてみるのもいいし、
可能なら録音して、客観的に聴いてみるのも◎。

いろんなピアノの個性に慣れておくと、本番で「わ!なにこのピアノ…汗」ってならずに済むし、
気持ちにも余裕が持てる。

ピアノって、同じ曲でも弾く楽器によってほんとに表情が変わるから、
その違いを楽しむくらいの気持ちでね^^

本番力、つけていこう〜!

かな

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Popular ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
法语   只能说一点

Kana K 讲师的人气专栏

  • ピアノコンクールで入賞するための練習法

        ピアノコンクールで入賞するためには、単に毎日練習するだけでは不十分です。大体的に下の3つの観点から練習を見直すと、個性あるだけではなく、高い水準でミスの少ない演奏を実現できます。 1. ...

    Kana K

    Kana K

    0
    765
    2025 年 2 月 10 日
  • 【音楽をより感動的にするための3つの工夫】

    ピアノ演奏は、ただ音を並べるだけではなく、聴く人の心に響く表現が大切です。今回は、演奏をより感動的にするための3つのポイントを紹介します。  **1. 曲の背景を理解する**   作曲者の意図や時代...

    Kana K

    Kana K

    0
    522
    2025 年 2 月 15 日
  • 【速いパッセージを安定して弾くコツ】

    こんにちは!かなでピアノスクールのかなです! コンクールや発表会で、速いパッセージが転んでしまった経験はありませんか?指を正確に動かすためには、ただ速く弾くだけではなく、適切な練習方法が必要です。今...

    Kana K

    Kana K

    0
    494
    2025 年 2 月 17 日
  • 【表現力を磨くための具体的な練習法】

    ピアノの演奏で「技術はあるのに感動しない」と言われたことはありませんか?表現力を高めることで、聴く人の心に響く演奏ができます。今回は、表現力を磨くための3つの練習法を紹介します。 1. フレーズごと...

    Kana K

    Kana K

    0
    477
    2025 年 2 月 16 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询