Takehiko
Jun 18, 2025
from:
in:
Japanese | Native |
---|---|
English | Fluent |
Korean | Daily conversation |
先月、ポーランドのクラクフという街に行ってきました。上の写真は Kino Pod Baranmi という小さな映画館で撮ったもの。 海外で観光名所を訪れるのは勿論楽しいですが、普段日本でやってい...
Takehiko
週末は、友人とラー油作りのレッスンに参加しました。定義的には、油にトウガラシを入れ加熱したものがラー油らしいですが、トウガラシにも色んな種類があって、さらにそこに各自色々なスパイスを追加していく。出...
Takehiko
先日、実家の屋根裏を整理していたら父が使っていたシェービンカップが出てきました。とりあえずペン立てに使っています。 I was cleaning up the attic of my paren...
Takehiko
2024/7/3 週末は鎌倉のゲストハウスへ。今回で 3、4 回目くらいかと思います。中国のビジネスパーソンやアメリカの大学生と楽しくお話しました。 July 3rd, 2024 I t...
Takehiko
5月、6月はアメリカの卒業式シーズン。アメリカでは、第一線で活躍するその大学の卒業生が卒業式でスピーチを行うのが伝統のようです。そのスピーチを”commencement speech"と言い、Ste...
Akiko.S.S
社内ルールといっても、明文化されているものもあれば「常識の範囲」とか「暗黙の了解」というものもあります。 明文化されていれば簡単なのですが、「常識」とか「暗黙」だと、育ってきた環境や性格、考え方によ...
Shibashiba
【語学は環境】インプットだけじゃない。アウトプットこそ、「言葉」が生きはじめる瞬間。
「HSK試験のスコアは順調。でも、実際に話そうとすると言葉が出てこない。もっと会話がしたい。」 こういった声を、この前私の授業を受講してくれた生徒様から聞きました。 でも、それは“あなたの努力が...
Sae.O
Comments (0)