Aisaka
Jun 22, 2025
こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...
Aisaka
シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...
Aisaka
こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...
Aisaka
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...
Aisaka
今日の話は限りなくネイティブに近づきたい!と願う方向けの話です。ここまで気にしなくても問題なく通じるので心配無用です。でも、ほんのちょっとの気づきで、また一歩ネイティブの発音に近づくことができるお得...
ARI T.
さて、皆さんはどうやって単語を覚えていますか? 人それぞれ、自分にあった方法で頑張っていると思います。 私の時代、単語を覚える3種の神器は *紙の単語帳 *紙のノート *鉛筆・ペンなどの筆記用具 で...
ARI T.
みなさん、こんにちは!日本語・イタリア語講師のNORITALIAです!先日のランキングで、とうとうリピートランキング2位に下がってしまいましたが、全てのランキングで5位以内に入らせていただきました。...
Noritalia
とにかく発音!イタリア語でも発音! 4-ヒアリングできない本当の理由
もしもあなたがヒアリングやリスニングに苦労しているとしたら それはあなたが発音できないから。だからネイティブの音が聞こえないのです。 単純明快、実にシンプル。あなたの脳内(顕在意識内)に、その音のレ...
ARI T.
Comments (0)