株式投資に慣れた人たちは、
会社四季報読んでるだけで勝てるわけないじゃないか
というけれど、
やっぱり勝ってる人は、四季報に載ってるような情報も
取り込んでいるような気がします。

エミンさんがなぜ四季報に詳しいのかもわかったし、
四季報にこれだけの情報が盛り込まれているというのも
わかり易く書かれていました。
一度この本を読んでみて、
四季報を活用するかどうか考えてもいいと思います。
とても良い本でした。
Abemomo
2025 年 7 月 4 日
株式投資に慣れた人たちは、
会社四季報読んでるだけで勝てるわけないじゃないか
というけれど、
やっぱり勝ってる人は、四季報に載ってるような情報も
取り込んでいるような気がします。
エミンさんがなぜ四季報に詳しいのかもわかったし、
四季報にこれだけの情報が盛り込まれているというのも
わかり易く書かれていました。
一度この本を読んでみて、
四季報を活用するかどうか考えてもいいと思います。
とても良い本でした。
この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...
Abemomo
【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか
年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。 1.こんな能力を目覚めさせる...
Abemomo
今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...
Abemomo
私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...
Abemomo
Vol.2 継続して得るものの大きさ、楽しみの豊かさレベルUP♪
こんにちは、英語曲に代表されるニッチな歌技術「メリスマ」や英語歌の発音、表現力について レッスンしているHanaです。私はCafetalkさんでは登録まもないのですが、洋楽のヴォーカルテクニックを教...
Hana_ArtistaTerapista
前置詞!めっちゃ大事です! 大事な割には、 単語としての存在感は薄い、、、確かに。 でもとっても大事です! どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!前回までお話しした・動詞・名詞・形容...
ARI T.
今日はExcelのレッスンが続いていたのですが、コース(レベル別)に関わらずどの生徒さんも「Excel、すごい!」「わー!Excel、賢い!」「最近のExcelってこんなことできちゃうんですか?すご...
Kaorina
日本の魅力を映画で知る|Japan's Local Wonders in Films
*画像は国際交流基金のサイトからお借りしました。こんにちは。日本語の生徒さんから、とても興味深いサイトを紹介していただきました。国際交流基金(Japan Foundation)のサイトです。http...
Fukumaru
回應 (0)