お金について書いている本はいろいろあると思うのですが、
「じゃあ、自分の場合はどうなんだ?」となると思います。
その時に、実際にワークをやりながら、
自分のお金について考えていくのにいいのが
日本FP協会が作成している「くらしとお金のハンドブック」です。
日本FP協会HP<わたしたちのくらしとお金
<金融経済教育用小冊子一覧
<「くらしとお金のワークブック」の冊子情報を詳しく見る
このワークブックは購入もできますが、
PDFをダウンロードすることで全部見ることができます。
この順番通りにワークをやっていくと、
お金の前にどんなことを考えたらいいのか、
どんな項目について考えなければいけないのか、
保険とか、資産運用とか、どういう考え方をすればいいのか、
自分はどれくらいお金を貯めればいいのか
といったことが一通り勉強できます。
とてもわかり易いと思いますので、
ぜひ一度ご覧になってみてください。
Comments (0)