섬네일

中国人の義理両親との暮らし#7(キッチンには中華包丁があります)

Higa

Hello! 日本語教師のHazukiです。
 
私は、中国人の旦那さんのご両親と同居しています。
3歳と1歳の子どもと一緒に、毎日賑やかな家庭生活を送っています。
 
今回は、台所での「包丁」にまつわる文化の違いについてお話しします。
 
日本の家庭で使われる包丁は、
「三徳包丁」が一般的です。魚を切るときは柳刃包丁を使ったり、
用途に合わせて使い分けます。

一方、中国の家庭では、中国の伝統的な「菜刀」が一般的に使われます。
初めて使ったときは、重くて使いにくいと思いました。
しかし、中国ではお肉は骨付き肉、日本と比べて大きな塊で肉が売られています。
その肉を切るときにも重宝します。
私も今では、
カボチャやダイコン、スイカなど力がいる時には使っています。

ちなみに、中国のドラマをみていて
殺人現場にも中華包丁が登場していて、笑ってしまいました。

皆さんは、台所でどんな包丁を使っていますか?
また、それぞれの包丁にどんな思い入れがありますか?
ぜひ、フリートークで文化の違いや料理のこだわりについてお話ししませんか?

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능
중국어    단어약간

Higa강사의 인기 칼럼

  • 中国人の義理両親との暮らし#5(喧嘩している?中国人は声が大きい)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、1歳と3歳の娘が二人います。中国人旦那の両親と同居しています。色々な文化の違いを紹介しています。皆さんは中国人同士の会話を聞いたことがありますか?私...

    Higa

    Higa

    0
    273
    2025년 7월 15일
  • 中国人の義理両親との暮らし#3(冷たい飲み物はダメ?)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、中国人旦那の両親と同居しています。3歳と1歳の子供を一緒に育てています。今回は、「冷たい飲み物をあまり飲まないこと」についてお話ししたいと思います。...

    Higa

    Higa

    0
    265
    2025년 6월 21일
  • 【うちなータイム】知ってますか?(沖縄の人は時間にルーズ?)

    はいたい!(沖縄の方言でHello)日本語教師のHazukiです。今日は私の生まれ育った沖縄の文化を紹介します。【うちなータイム】沖縄は時間の流れがゆっくりで、穏やかです。仕事や学校はちゃんと時間通...

    Higa

    Higa

    0
    244
    2025년 6월 17일
  • 沖縄県石垣島の星空

    Hello! 日本語教師のHazukiです。先週、石垣島に行ってきました。東京成田空港から片道3時間のフライトで石垣空港に着きます。7月なので猛暑で、日中は外で歩くのが大変です。観光というよりは、お...

    Higa

    Higa

    0
    243
    2025년 7월 10일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!