サムネイル

ようやく音声を撮りました♪

Miki Beth Karita

今回カフェトークアワードで大賞を頂いたレッスンは

英検®5級~3級対策

小学生でも理解できるように説明しているのはもちろんですが
短期で続々と合格できる
その大きな秘密はオリジナルの教材である単語帳によるところも大きいです。

ちなみにこの1年の3回(25年度1回~24年度2回)での英検®の合格者は
小学4年2級2名、小学1年準2級、小学3年準2級、小学2年3級
小学5年3級2名、小学4年4級3名、小学3年5級2名、小学5年5級の計13名。
(ライティングだけ、面接対策だけなどは入れていません。)

中学、高校レベルのテストに何故合格できるのかには
もちろん理由は1つではありませんが、
今日は先ほども触れた「単語帳」のお話をしますね。

英語が難しい理由の1つに
単語が1対1の訳ではないという部分も大きいですよね。

make=作るなんて覚えていると

He made me angry.
なんて意味は途端に解らなくなります。

makeは「力を加えて何かの形を変える」なのです。
彼が私に(力を加えて)
怒っている(という状況に形を)変えた。
つまり
彼が私を怒らせた
になる訳です。

でもそんな訳をいちいち書いていたら
逆に単語を覚えるのは大変。
そこで私は極力日本語を排除し、イメージで覚えられる単語帳を作っているのです。

日本語の選び方も重要。
lack: 欠如する
なんて訳は全く理解できない。
そこで「足りない」にする。

こんな風に日本語でのストレスを最小限にしているのが
合格率の高い理由の1つです。

時間を使いさえすればいいなんて昔の考え方。
同じものを覚えるなら効率よく。
それが私の考え方です。

そして、その考えのもと、せっかく単語帳に取り組んでも
間違った発音なら無駄になってしまうよなあと
ずっと何とかしたいと思っていました。

そして、ついに本日、単語帳の動画版を創りました♪
じっくり見るのもよし。
かけ流ししてもよし。
どうぞ覚えるというより、出会うイメージで上手に使ってください^^

Miki

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

Miki Beth Karita講師の人気コラム

  • え?もっとゆっくり話してって言わなくていいの⁉

    まだまだ色んな角度から英語を勉強中のBethこと苅田三貴です。今週から少しずつ子供たちの学校や幼稚園が稼働し始めたので久しぶりにこちらのCafetalkで自分のレッスンを受けたり長男も新しい先生の体...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    4505
    2022年4月15日
  • ますます差は開きつつ…

    「そこをフォローしていないか!」こんにちは。先月から仲間入りさせて頂いたBethこと苅田三貴です。とは言え、個人的に継続しているレッスン自体は3年目に突入しました。そしてふと考えてみたのです。何故私...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    4283
    2022年4月13日
  • おうち英語とは?

    もし、あなたがサッカー得意じゃなくてお子様がサッカー習いたいって言ったらサッカー教室に連れていきますよね。もし、お子さまがギター弾いてみたいって言ったら気軽にギターを習わせませんか?それなのに、何故...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    3838
    2022年3月14日
  • Nice try! Almost! So close!

    「世界にこんな可愛い子はいないよね?」もし、ママ友の前でお子様にこんな事を言われたらあなたなら何て答えるでしょう?そして、私なら何て答えるだろう…実はこれ、5歳児に2人っきりの時に言われた言葉だった...

    Miki Beth Karita

    Miki Beth Karita

    0
    3755
    2022年4月17日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!