Rie_Takayama
Jul 27, 2025
Lesson
from:
in:
Japanese | Native |
---|---|
English | Fluent |
French | Daily conversation |
Italian | Daily conversation |
Korean | Just a few words |
今から何年くらいまえでしょうか、ざっと10年は経っている気がするのですが、写真の「心にとどく英語」(岩波新書:マーク・ピーターセン著)という本に出会いました。たしか、当時ベストセラー本にランキン...
Rie_Takayama
写真は、ルネッサンス時代のイタリアの画家ボッティチェリが描いた名画、「ヴィーナスの誕生」。フィレンツェにあるイタリア最大の美術館と言われるウフィツィ美術館に所蔵されています。 日本帰国前のある日、...
Rie_Takayama
今回カフェトークさんでは初めて、語学についてのコラムを書いてみようと思います。 私は言語自体は教えていませんが、語学学習についてのワンポイントアドバイスをヨガや生き方アドバイスとともに行ってい...
Rie_Takayama
先週、川島なお美さんの訃報をここイタリアから知り、とてもショックを受けました。 特にファンというわけではありませんでしたが、ひとりの女性として、人生の先輩として、ワイン好き、犬好き、そして彼女の美...
Rie_Takayama
みなさん、いきなり質問です。「何を飲みますか」と「何か飲みますか」にはどんな違いがありますか。「どちらも同じ」というわけにはいきません。「何を」と「何か」の一字が違うと、答え方が変わってしまうからで...
DAHON
みなさん。いつも私のコラムを読んでくださいまして、本当にありがとうございます。今回から〝日本語ミニ講座〟というタイトルのコラムをときどきお送りします。日本語の文法や言葉の使い方で、覚えておいたほうが...
DAHON
みなさん。暑い日はまだまだ続いていますが、いつの間にか8月下旬。次のJLPTまで「残り3ヶ月」になりました。申し込みはもう始まっています。そこで今回と次回、JLPTのN3、N2、N1に合格するために...
DAHON
みなさん、こんにちは!今回のコラムはちょっと趣向を変えて、「日本語学習法」について話します。これからの内容は私がレッスンでお話したことも含むので、「聞いたことがある」という人もいるかもしれませんが、...
DAHON
Comments (0)