【ブログ】海外のお金事情:ファイナンシャルFOMOとは

Abemomo

ファイナンシャルFOMOという言葉をご存じでしょうか。

 

FOMOとは、

自分だけが有益な情報から取り残されるのではないかという

恐れのことで、

そのため、常にSNSなどで情報を取っていないと不安になること、

を指します。

 

これの、お金版がファイナンシャルFOMOです。

 

アメリカでの調査によると、

51%の人は、ファイナンシャルFOMOのために

お金を使ったり、投資判断を下している。

特に、Z世代の場合は、70%にも跳ね上がる。

 

ファイナンシャルFOMOは、日常行動にも影響を与え、

外食、旅行、コンサートは特に影響があり、

20%程度、支出が増えてしまうと出ています。

 

また、他人の投資行動を見て投資判断を下したり、

クレジットカードの申請を行う人もいるとのこと。

 

しかし、ファイナンシャルFOMOというのは、

必ずしも悪いものではなく、

73%の人が、ソーシャルメディアによって、

財務状況が改善したと回答。

予算管理のヒントを得たり、というメリットもあるようです。

 

 

お金に関することだけではありませんが、

SNSの活用の仕方ですね。

 

SNSは、人と比較するために使うと、疲れてしまいますが、

自分がよくなるためのヒントを得るためであれば、

いい使い方ができるのでしょうね。

 

 

 

みなさんも、上手にSNS活用していきましょう。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Proficient

Сейчас популярно

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18329
    Jan 12, 2016
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17137
    Aug 14, 2015
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16892
    Nov 26, 2015
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15507
    Aug 13, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat