섬네일

ローマで捻挫(T0T) ②

ARI T.

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!


ローマで転んで、捻挫したとです、、、
ARIです、、、
人には「石畳ガタガタだから気をつけて」と
言っていたとです、、、
なのに自分が派手にやってしまいました!
ARIです、、、
ARIです、、、
ARIです、、、


詳しくは前回コラムをご覧ください、、、


「え!?氷!?」
と思っていただ出てきたのが、
Top写真のコレ。
真ん中をギュギュッと押すと、
(薬局のお姉さんは 
 パンチしろ、と言っていた)
冷えっひえになる。

なにこれ〜〜!!??
こんなものがあるなんて、
イタリアって変なとこ
進んでるよね、って思ったら、
日本にもあるそうです。
その名も「ヒヤロン」。
知ってた!?



出発前に薬局やドンキで色々みたけど、
こんなになかったよ〜(T0T)
暑かったよ〜(TT) 

でもね、イタリアのこれは治療用だね。
サイズも結構大きいです。
(手のひら見えてない)
そして本当にとっても冷たくなる。
薬局のウィンドウに腰掛けて、
恥を忍んで靴を脱ぎ
(ヨーロッパでは外で靴を脱ぐのはかなりNG)
幹部を冷やしているうちに、
結構やばいかも?と思い始めるARI T.
めっちゃ腫れてるぅ〜(TT)
でも動かさなければ特に痛くないんだけど、
というのは、1年前の小指骨折との比較w

少しして気持ちが落ち着いてハッとした!
どうしよう!
帰国翌日の仕事!
きゃ〜〜〜!
午前中だったので
速攻イタリア貿易振興会に連絡。
「大丈夫ですか!?」の問いに、
「ちょっとわからないんです、
 いまやったばかりで、、、」とARI T.
仕事の内容は、
有名ファッションインフルエンサーの
インスタライブ。
半年前にもお世話になって、
軽快に歩くご当人に小走りでついていったけど、、、
「歩けるとは思うけど、小走りは無理かも」
と告げると
「了解しました!」とのこと。
わ〜、別の人探してくれるのかな?
いや、でもこの内容で、
日本で1日2日で別の人を探すのは、、、
めっちゃご迷惑かけてる!
「他の方を手配しました!」と連絡くれ!
と頭の中でぐるぐるw

でもいまはとにかく冷やすことが第一ね。
とにかく報告したし、
他にできることはないから、
冷やす、冷やす、、、
でも15分くらいでぬるくなっちゃったので、
薬局に戻ってもう一つ購入。
それでもあと10時間くらい外にいる私。
その話をすると騒つく薬剤師女子たちw
そして
「これ、お勧め。
 っていうか、これしか手段がない」
と冷却スプレーをドン!w
あ〜、サッカーの試合とかで、
選手の足に振りかけてるやつ〜ww
いただきましたよ、もちろん。
頂きましたとも。

とりあえずやるべきことはやり、
またさらに冷静になるARI T.は
思い出しました。
「あ〜!Marioとランチの約束ぅ〜(汗」
最終日、昼間は時間があるから、
また美味しいとこに連れてってくれると
言っていたのに,,,(TT)

捻挫した足を引きずり、
結局その後、
飛行機に乗るまでの10時間
ARI T.はどうしたか!? 

長くなったのでまた次回♪

捻挫した経緯はコチラ

저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

레슨명

歌詞のリズム音読♪♬

45
3,500 포인트

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
이탈리아어    유창함
영어    불편하지않음
프랑스어    일상회화가능
스페인어   단어약간

ARI T.강사의 인기 칼럼

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12640
    2021년 8월 30일
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10401
    2021년 6월 30일
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10278
    2022년 3월 04일
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9958
    2021년 8월 18일
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!