Thumbnail Image

【お盆シーズン】を笑顔で乗り切るスピリチュアル浄化法

Spiritual Counselor Keiko

 
【お盆シーズン】を笑顔で乗り切るスピリチュアル浄化法
―波動が乱れやすいお盆はこう乗り切る!お盆対策浄化法―
 
お盆が近づくと、普段とは少し違う空気を感じる方も多いかもしれません。
楽しいことがある一方で、気が重くなったり、体調がすぐれなくなることも。
今回はそんな【お盆シーズン】を笑顔で乗り切るための「スピリチュアルな浄化法」をご紹介します。どうぞ、お盆休みのひとときにご活用ください。
 
1.【お盆あるある】ネガティブな気持ちと体調不調

① 帰省が引き起こす心の疲れ
• 実家や義理の実家に行くことで感じる「人間関係のストレス」や「価値観の違い」
• 子や孫の帰省でうれしい反面、気を使いすぎて疲れる
• 親族とのやりとりで、昔のモヤモヤした気持ちが再び浮かぶ
• 手土産選びに悩んでしまったり、持参自体が負担に感じる
• 会いたくない親族に気を使った後、体調がすぐれなくなる
• 忘れていた子ども時代の傷や、親との過去の痛みがよみがえる
• 帰省やお出かけの予定がないことによる孤独感や疎外感
• 親や義理の家族に帰省を断ったことへの後ろめたさ
 
② 帰省・移動・旅行に伴う体調不良
• 駅や空港、サービスエリアなどの混雑によるエネルギーの影響
• 「エンパス体質」や「感受性が強い方」は人の気を受けやすく、疲れやすくなります
• 帰省先の開放感から食べ過ぎ・飲みすぎて、体が重くなることも
 
③ 墓参・仏壇・法事によるスピリチュアルな不調
• 墓地やお寺などの場のエネルギーに影響を受けて体調を崩すことも
• 仏間で寝るときは、仏壇の扉を閉めて。夜中にご先祖の想いに敏感になりやすいです
• お坊さんの訪問時も、他の家の気を連れてくることがあるので気をつけましょう
 
2.【ネガティブ解放】お盆のための浄化方法
安心してください。マリアからのチャネリングで受け取った、スピリチュアルな浄化方法をご紹介します。お盆の時期を、そしてその後も心穏やかに過ごしましょう。
 
【1】人間関係・心の重さの浄化

◉ オーラスプレーで場と気分をリセット

帰省先などでイライラや感情の揺れを感じたら、オーラスプレーがおすすめです。
自分のまわりや衣類、寝具にスプレーすることで、空間と心を整えるサポートになります。
帰宅後は神社の清め塩を湯船に入れて、心身を整えてみてください。
 
◉ 人形(形代)による感情の浄化

帰省などで感じたネガティブな感情が消えにくいときには「人形浄化法」を試してみてください。
インターネットで調べて、自作も可能です。感情を移したい相手の名前を書き、塩で円を作って囲み、1週間置いてから、燃やす・塩で清めて捨てる・神社に納めるなどで手放します。
 
◉ 孤独感や罪悪感は“行動”で外へ出す
気持ちが沈みがちなときは、少し外に出て気分転換を。
散歩や温泉、マッサージ、軽い運動などで体を動かすと、エネルギーが巡りやすくなります。
 
◉ アファメーション(肯定の言葉)で自分を守る
「私は悪くありません。私は、できることをいつも一生懸命やっています。
でも、私は私自身をしっかり守ります。」
この言葉を3回、声に出して唱えてみましょう。
 
【2】移動・旅行・非日常のグラつきを整える

◉ グラウンディングを意識して安定を

非日常の中では、心も体もふわふわと浮ついてしまいがち。
「グラウンディングエッセンス」を使ったり、根菜を食べる・足を温める・足つぼマッサージを取り入れるなど、下半身から安定感を意識してみましょう。
 
◉ ミカエルの祈りで守られるイメージを
誰かに断りたいのに言えない、無理をしてしまう…そんな時は、こう祈ってみてください。
「大天使ミカエル様、私に断る勇気を与えてください。私は前向きな人間関係を築きたいと願っています。どうか私をお守りください。」
祈る時は、マリンブルーの光に包まれるイメージで。
 
【3】墓参・法要・仏壇にまつわる霊的影響の浄化
◉ ご先祖への祈りで、つながりを整える
お墓参りや法事、帰省の前に、ご先祖様に静かに祈りを届けてみましょう。
「私のご先祖様、いつも見守ってくださりありがとうございます。
どうかこのお盆の時間が、穏やかで健やかでありますように。
家族とともに、笑顔で過ごせますように。」
お線香やキャンドル、マントラ(祝詞・お経)などを通じて、あたたかい心のつながりが生まれやすくなります。
 
◉ 故人との思い出を語り合う時間を大切に
亡くなった方が何より喜ぶのは、「楽しい思い出」を話してくれることです。
お写真を囲んで、家族でその方の話をする時間を持ちましょう。
場の雰囲気がやわらぎ、愛に満ちたエネルギーで満たされていきます。
 
必要なのは、ほんの少しの「意識」と「セルフケア」
このお盆も、どうかご自身らしく、やさしい笑顔で過ごしてくださいね。
皆さまの体調や気持ちが穏やかになりますように…マリア様とともにお祈りいたします。
スピリチュアルカウンセラーKeiko
 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Conversazione quotidiana

Le rubriche di Spiritual Counselor Keiko più lette

« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat