音声でもコラムをお楽しみいただけます
カウンセリングを生活の一部に。
カウンセラーのayakoです。
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は「乙女座、大変化の時期?」のお話です。
最近YouTubeを見ていると、「乙女座さんすごい時期が来ますよ」的な動画が上がってくるんですけれども、乙女座の方、どうでしょうか。リコメントとかに上がってきたりしますか。
これ何だろうと思って見てみたら、結構ですね、多くの占い師さんって言ったらいいのか占いをする方だったり、あとはタロットを読むような方たちが、15分から30分ぐらいの長い動画で「乙女座さんこの9年間つらかったですね、やっとその時期を終えます」的なお話をされてるんですね。
9年間振り返ってどうだろうって思って、いやそんな…でももちろん嫌なこととかつらかったことっていうのはあったかもしれないけど、9年間かって私乙女座なので考えてたんですね。
大きな変化を迎えるのが8月23日から。この1ヶ月ぐらい、9月の初旬のたぶん8日ぐらいまでの時期が、おそらくその月の動きで変化の時期とかって言われているようなんですが、いくつかYouTubeを何かしながら耳だけで聞いてたんですけども、「5つのことに気をつけてください。この1ヶ月弱の時期は5つのことに気をつけながら過ごしましょう」と言われていました。
その5つのことを今日紹介したいなと思うんですけども、
1つ目が考えすぎない。考えすぎると行動しにくくなってしまうので、考えすぎずどんどん行動していく柔軟さを持つこと。
2つ目は人間関係を選び直す。長い付き合いだからといって、必ずしもその人との関係を続けなきゃいけないわけではない。
3つ目は身の回りを整える。物だけじゃなくて、人間関係も含めて。しばらく使ってないものとか不要なものはどんどん整理していくこと。
4つ目は自分を大切にする。
5つ目は選択を迷わない。決断の速さ。
これって1つ目の「考えすぎない」につながるなと思うんですけども、改めてこの5つを見た時に、「この時期だから」「9年間の大変な時期を終えるから」「新たな時期を迎え入れるから」意識してくださいというよりも、常日頃から意識しておくことだなぁと感じました。
本当にずっとできていればいいんですけども、改めてこの時期だからこそ他の人から言われて、「そうだよな」と自分の中にリマインドすることが大事なのかもしれないです。
考えすぎない行動力、人間関係、整理整頓、自分を大切にすること、決断力。
私自身、この5つはここ数年でだいぶできているかなと思います。
自分のことを大切に、余裕を持とうというお話はたびたびしていますし、人間関係に関しては新しい友達を作らなくなりましたね。お仕事上でのお付き合いはいい距離感で保てていますが、ご飯や飲みに行く友達はもうここ数年いないですね。
決断の速さや行動力に関しては、やろうと思ったら周りに相談せず、自分ですぐ決めて行動に移しています。
そして身の回りを整えることについては、本棚に並んでいた本や、表に出していなかったものを処分してきました。大きなものでは、過去の手帳や日記を処分しました。場所を取ることもあって、過去を振り返る必要がなくなったと思ったからです。直近のものも残っていません。今はデジタルでスケジュールや日記を管理しています。
自宅のストックルームもすっきりしていて、旦那さんの洋服や大きなスーツケースを含めてもきちんと収まっています。ミニマリストまではいかないけど、本当に持ち物は少ないです。
もしバリ島から引っ越さなければいけないとなっても、手荷物レベルの荷物でいいという気持ちです。それくらいここ数年で身の回りを整えることができていると思います。
こんな感じで、最近自然とYouTubeでリコメンドされている「乙女座、大きな変化の時期」というテーマ。私も含め乙女座の皆さんにとって、大事なタイミングなんだそうです。もしまだ知らなかった方は、紹介した5つのポイントを振り返って意識してみるといいかもしれません。
今日は「乙女座、大変化の時期?」のお話でした。
では、またお会いしましょう。
응답 (0)