この前、この記事を書いたんですけど・・・
そうしたら、異常に検索されるのは、ピタッと止まりました。
・・・ということは、やっぱりコイツやってたんじゃないか。
さらに、最近コイツ、投資系の本出したようですね。
だから、自分がパクった形跡とか、反論されている内容は
潰しておきたかったってことですか。
毎度毎度、やることがパターン化しすぎてる・・・
で、その本の案内記事がP社に載ってたんですけど、
「米国株が暴落するかどうかはわからないから、
暴落しても大丈夫なように備えておきましょう」
・・・っていう、何の足しにもならない内容でした。
読者が知りたいのは、
暴落に備えるのは当たり前であって、
どうやって備えるかっていう、具体的な備え方です。
コイツ、NISAの話だったり、年金の話だったり、
あっちこっち飛ぶけど、
何の専門性もないから、答えられないし、
いつまでの人のブログこそこそ覗いては、
嫌がらせっていう情けないことしてるんですよ。
投資は、
すごく簡単に言えば、
少額、分散、長期、低手数料、を心がけていれば大丈夫です。
・元本保証される金融資産も持っておくこと
・1つの銘柄に全力にならないこと
・長期でコツコツ積み立てること
・手数料の安いものを選ぶこと
これらを心がけていれば、
それほど慌てることはありません。
응답 (0)