Thumbnail Image

拍子のない世界

中村勇太

来年一月に新年のイベントが決まりました。

まだ、プログラムは半分も決まってないのですが、提案された曲が面白い!

(著作権切れの楽譜です)

画像

小節線はありますが…はてさて…

どうやって音を重ねていけばいいのか、未体験ゾーンの曲は色々考えないといけません。

ましてや、聴こえてくるのはドレミじゃなくて歌詞ですからね(汗)

歌を載せつつ、歌に乗りつつ、歌に重なりつつ…どうやって?

まず、頭に全部入れないとダメなので、1人で二役やってみた、というのが今日の練習でした。

いい観点、いいアプローチ、首を傾げながらしばらく考えます。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Lesson

Violin Lesson【Standard】

60 min
5,500 Points

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native

中村勇太's Most Popular Columns

  • しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9778
    Feb 26, 2015
  • 早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9440
    Sep 3, 2015
  • 才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    9352
    Mar 9, 2015
  • 動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9186
    Jun 30, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat