生徒さんや保護者様から大そろばんが見やすい。とのお声をいただきます。
一緒に手元確認しながら進めます。
★生徒さん側から見ると、【大そろばん】は正位置(一の位・十の位)で見ていただけるので運指説明も
分かりやすいかと思います。見えない裏側・・・では書画カメラを使用して映しています。
画面共有して生徒さんにしています。生徒さんの手元については、PC・携帯・タブレット など1台または2台使いでされる生徒さん(保護者様)によって異なります。
★運指説明もレッスン内で一緒に、大そろばんを見ながら説明したり、図解説明を自作してお送りしています。
基礎練習~問題内容が進むにつれ悩んだ部分:勘違いしている部分を直していく間違いの原因を見つける(発見・確認)も大事かと思っています。
レッスン(画面)では、見えていない裏側
Comments (0)